• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Cultivation and Assessment of Intercultural Communicative Competence-promoting English Education in Japan based on the CEFR

Research Project

Project/Area Number 15K02691
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

川成 美香  明海大学, 外国語学部, 准教授 (60224804)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 笹島 茂  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (80301464)
岡 秀夫  目白大学, 外国語学部, 特任教授 (90091389) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords異文化コミュニケーション能力 / ICC / ジャパンスタンダード / CEFR / 英語教育 / CLIL / 到達指標
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトは、前回の科研研究(基盤(B))で策定したCEFR準拠のJS:ジャパンスタンダードの12レベルの「言語能力」参照枠に、「異文化コミュニケーション能力」(ICC:Intercultural Communicative Competence)の参照枠を付与して、包括的な英語コミュニケーション能力一覧表の策定をめざした。プロジェクト4年目となった平成30年度は、前年度に引き続きCEFR, ICC, CLIL等に関する国内外での事例や実証的研究、および文献や資料について精査および検討を行い、「JS:異文化コミュニケーション能力」の到達指標の策定に応用可能なエッセンスを抽出し、枠組みのプロトタイプを作成した。一方で、日本人英語学習者が異文化コミュニケーションを実体験する場として、大学生の海外研修・海外留学がある。前記のエッセンスを基に、異文化コミュニケーション能力の伸びを質的に測定できるCAN-DO方式のアンケートを作成して、前年度に引き続き研究代表者の勤務校における海外研修・海外留学への参加学生を対象に、事前・事後アンケートを実施しデータを蓄積および分析を行った。質的・量的分析の結果を「異文化コミュニケーション能力」参照枠の策定に反映させつつその原案を集約中となっている。また、研究分担者は、かねてより学術交流を行っているボスニア・ヘルツェゴビナの言語教育の専門家とタイアップし、とりわけ早期英語教育におけるCLILについての知見を蓄積した。平成30年度は日本人大学生に現地にて体験させた文化交流を基に、異文化コミュニケーションの実態および習得のプロセスを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The issues of application and validation for the contextualization of CLIL in Japan2019

    • Author(s)
      Sasajima Shigeru
    • Journal Title

      Application and Validation for the Contextualization of CBLT/CLIL in Japan

      Volume: Toyo Eiwa University Pages: 13-69

  • [Presentation] 海外研修・海外留学の効果測定:英語運用能力および異文化対応能力の質的分析2019

    • Author(s)
      川成美香
    • Organizer
      日本英語教育学会・日本教育言語学会 第49回年次研究集会
  • [Presentation] Intercultural communicative competence of Japanese EFL learners and the effectiveness of studying abroad on cultivating the competence2019

    • Author(s)
      Kawanari Mika
    • Organizer
      16th International Pragmatics Conference (IPrA 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effectiveness of studying abroad on improving the communicative competence of Japanese EFL learners2018

    • Author(s)
      Kawanari Mika
    • Organizer
      Second International Conference on Sociolinguistics (ICS-2)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Is Japan still a monolingual society? -Intercultural communicative competence of Japanese EFL learners and the effectiveness of studying abroad on improving the competence2018

    • Author(s)
      Kawanari MIka
    • Organizer
      Multilingual Awareness and Multicultural Practices (MAMP18)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] International & Intercultural Communication Program (IICP) in Bosnia & Herzegovina 2018 - REPORT2018

    • Author(s)
      Sasajima Shigeru
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      Toyo Eiwa University

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi