• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

教科を超えた考える力とことばを学ぶ力の神経基盤とその発達機序の解明

Research Project

Project/Area Number 15K02694
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

矢田部 清美  慶應義塾大学, 外国語教育研究センター, 助教 (90455410)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords外国語学習 / 発達
Outline of Annual Research Achievements

初年度である平成27度の研究結果は,ことばを学ぶということが,ことば独自の脳部位に関わるものである一方,一般的なパズルやクイズを考えることを司る脳部位とも連携をとって行われている可能性があることを示しており,今後それらの結果を色々な観点から実証することが重要であることが示唆された。次年度である平成28年度は,そうした初年度の研究成果を踏まえ,広く第二言語習得の観点から昨年度の実験結果を再分析し,考察を加えて第二言語習得分野で論文化した。また第二言語習得に関する国際学会でも発表した。これらはことばを学ぶ力と一般的なパズルやクイズを考える力の関わりおよびそれらの発達を明らかにした研究の成果を第二言語習得研究分野で初めて発表したものである。複数分野で成果を公表することにより,それぞれの分野での識者との交流から研究を一層推進すると共に,領域間での成果還元に貢献した。
一方,本研究代表者の機関内異動により,多数の言語教育者と交流することが可能となり,考える力とことばを学ぶ力の関係についての教育研究を一層推進することができた。さらに本年度はその結果を中高生向け教育に援用することが出来た。また,平成27度の学習前後の発達を明らかにする通時的研究の追試を進めることが出来た。こうした教育分野での研究成果は,本研究で考える力とことばを学ぶ力の神経基盤とその発達機序を明らかにする上で,今後の研究の展開を支える基盤となると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

その理由は成果発表を重ねつつ,教育向け新規調査を行い,また従来の研究成果の検証を継続するための追試を進めることが出来たからである。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の成果を踏まえ,実験結果を追試するなど検証を継続する。

Causes of Carryover

平成29年度の研究準備のための計測機器を定価よりやや安く購入できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度の研究施行の際,計測精度を高めるために実験回数を多くすることで流用する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 外国語学習法の非言語的認知機能への影響:日本語を母語とするドイツ語初習者を対象とした実験的検討2017

    • Author(s)
      矢田部清美,皆川泰代
    • Journal Title

      慶應義塾 外国語教育研究

      Volume: 13 Pages: 135-151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 五言語を用いた中高生向け複言語教育の試み2017

    • Author(s)
      矢田部清美
    • Organizer
      公開シンポジウム「初中等教育における外国語教育の役割と課題」
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-11
    • Invited
  • [Presentation] 慶應の複言語・複文化の世界へようこそ2016

    • Author(s)
      矢田部清美
    • Organizer
      Hiyoshi Research Portfolio 2016
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-26
  • [Presentation] Cognitive changes after inductive data-driven language learning2016

    • Author(s)
      Kiyomi Yatabe, Yasuyo Minagawa
    • Organizer
      The 12th Teaching and Language Corpora Conference
    • Place of Presentation
      ギーセン市(ドイツ連邦共和国)
    • Year and Date
      2016-07-21
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi