• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

EAP技能統合型タスクの教材開発に向けた学習者の習熟度と目的の観点からのメタ分析

Research Project

Project/Area Number 15K02715
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 幸  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (50398187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金丸 敏幸  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
細越 響子  京都府立大学, 文学部, 講師 (40750576)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
KeywordsEAP / タスク / メタ分析 / 授業設計 / プラットフォーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,EAP(English for Academic Purposes:学術目的の英語)教育に焦点をあて,その英語運用能力の向上を目指して,TBLT(Task-Based Language Teaching:タスク重視型言語教育)の研究成果に基づいたEAP教育の実践と教材の充実を図る。この目的を達成するため,平成27年度は以下のことを行った。
1.国内外のTBLTの枠組みを用いたEAPタスクの研究事例の収集:研究代表者の所属先の図書館の論文検索システムを利用し,国内外の高等教育機関におけるTBLTの実践と教育効果に関する研究成果を収集した。
2.統合型タスクにおける足場がけの効果の検証:4技能のうち複数技能の統合を要求する統合型タスクでは,課題遂行のために高度な要求を課す場合が多く,学習者の習熟度との間の乖離が指摘されている。その乖離を埋める適切な足場がけ(Scaffolding:学習補助)を検討するために,講義視聴と筆記による要約からなる統合型タスクを実施し,その事前タスクとして3種類の異なる足場がけを学習者に提供し,教育効果を比較した。
3.メタ分析に向けたタグ付与の検討:翌年度のメタ分析に先立ち,収集した研究事例を検索・分析可能なものにするためのタグ付けに関する検討を行った。Robinson (2011)やLittlejohn (1998)のタスク分析に関する先行研究の分類を参考とし,学習目的,対象となる学習者の習熟度,学習環境,目標言語技能,タスクサイクル,内容,期待される教育効果,課題などの観点からどのようなタグが分別的であるか検討を行った。
4.研究発表や学会への参加:国内の関連学会での発表や国内外の学会出席を通じて,最新の研究成果について学ぶと共に専門家と情報交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

TBLTの研究事例が多かったこと,またTBLTと判断する基準についての議論が深まったことから,分類タグの設定,収集した研究事例に対するタグ付与の作業が年度内に完了しなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策:タグ付与のマニュアルを整備し,大学院生アルバイトにその作業に関わってもらうことで,作業の迅速化を図り,遅れを取り戻す予定である。

研究計画の変更:当初案では,平成28年度には(1)タグ付けした研究事例のデータをデータベース化し,それを用いてメタ分析を行うこと,(2)メタ分析により,EAPタスクの特徴を把握することを予定していた。平成27年度の遅れに伴い,(2)の内容については翌年度の前半に当該年度の研究と並行して実施する。

Causes of Carryover

購入を予定していた図書が年度内に納品されなかったため,少額ではあるが,次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

予定していた図書の購入に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] OPIc導入によるスピーキングに対する意識変容の分析2016

    • Author(s)
      金丸敏幸・大久保雅司・八木智裕
    • Organizer
      JACET 55th International Convention
    • Place of Presentation
      北星学園大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の大学における学術英語カリキュラムの現状と課題:実態調査結果を踏まえて2016

    • Author(s)
      飯島優雅・渡辺敦子・マスワナ紗矢子・渡寛法・堀晋也・高橋幸・金丸敏幸・田地野彰・寺内一
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-18
  • [Presentation] 大学英語教育における統合型タスクの実践と工夫―レベルに応じた足場がけの提案―2016

    • Author(s)
      細越響子・金丸敏幸・高橋幸
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-17
  • [Presentation] 産出技能の育成に向けた新しい英語指導の取り組み2015

    • Author(s)
      田地野彰・金丸敏幸・高橋幸・笹尾洋介・加藤由崇・坂本輝世・ピアース,ダニエル
    • Organizer
      第159回東アジア英語教育研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学(福岡県・福岡市)
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-12
  • [Presentation] 日本人大学生の英語聴解力育成に向けた技能統合型タスクの検討2015

    • Author(s)
      細越響子
    • Organizer
      京都府立大学英文学会第7回大会
    • Place of Presentation
      京都府立大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi