• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

自己評価フレームワークとバッジ認証機能を導入した医療英語eラーニング教材の開発

Research Project

Project/Area Number 15K02718
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

岩田 淳  島根大学, 医学部, 教授 (00280438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 汪 曙東  島根大学, 外国語教育センター, 准教授 (50435046)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自己評価 / バッジ認証 / 医学英語学習 / eラーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、eラーニングによる医療英語の学習支援を強化、充実させるために、学習者のレベルや関心に適した教材を提示する「自己評価フレームワーク」と、学習によって達成したスキルや知識を可視化する「バッジ認証機能」を導入した、医療語彙、医療英語リーディング学習用のeラーニング教材の開発を行う。開発した教材は、運用評価によって効果を検証し、改良を重ね、開発手順や開発教材の学習効果に関する成果を広く公開することで、医療分野の英語教育のみならず、他の専門分野の英語教育におけるeラーニングの利用推進、普及に必要な研究の基盤を確立することを目的としている。

平成28年度は、27年度に開発した「バッジ認証機能」を導入したMoodle医療語彙学習教材を開発し、島根医学部の医学科1年生を対象に教材を試用し、学習状況(ログ、成績)データの分析とアンケートから得たフィードバックをもとに効果の検証を行った。開発する教材の学習効果を測る指標には、研究代表者らが2011年に開発した4項目24問で構成される知覚的評価法(Iwata and Clayton, 2011)をもとに、評価に必要な項目を検討し、Moodleを用いて評価を実施した。これらの研究結果は、英語教育とeラーニングに関する国際学会(ICWL2017)に参加し、中間研究成果を発表した。国内外の学会に参加し、最新の研究成果に基づいた医療英語の教授法やICTの活用法について調査と資料収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

28年度に計画していた研究内容は、リーディング教材のeラーニング教材への移行が予定より少し遅れているものの、全体的には概ね順調に進展した。

Strategy for Future Research Activity

本研究最終年度となる29年度には次の計画で研究を推進する。
(1)教材の評価:学習評価に関して量的リサーチと質的リサーチを実施し、開発した教材の効果(学習効果と動機づけの向上)について検討し、改善項目の精査と修正を行う。
(2)開発モデル事例策定、公開:研究成果に関する資料整理を行い、本研究課題において開発した教材を、開発手法、配信方法、活用方法、評価データと共に、モデル事例として公開する。また、開発した教材のうち、リーディング教材についてはテキストとしての出版を検討する。
(3)成果発表:本研究実施によって得た知見、成果を研究内容に関連する国内外の学会で成果発表する。

Causes of Carryover

本年度予定して研究資料整理の人件費(謝金)が依頼している研究補助者との都合が合わなかった等の理由で、当初予定より支出が2万円程度下回ったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度に予定している研究資料整理の人件費(謝金)の経費に充当する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Learning Medical English Terminology Through Mobile Devices: A Two-Year Trial to Develop Mobile Learning Content for Japanese Medical Students2016

    • Author(s)
      Jun Iwata, John Telloyan, Lynne Murphy
    • Journal Title

      Advances in Web-Based Learning; ICWL 2016

      Volume: 10013 Pages: 151-157

    • DOI

      10.1007/978-3-319-47440-3_17

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Learning via mobile phones; students’ learning styles, needs, preferences and concerns2016

    • Author(s)
      Shudong Wang, Jun Iwata, Douglas Jarrell
    • Journal Title

      Int. J. Innovation and Learning

      Volume: 19 Pages: 431-443

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クラウドサービスを利用した外国語モバイルラーニング教材プラットフォームの開発2016

    • Author(s)
      汪曙東, 岩田淳
    • Journal Title

      第32回日本教育工学会全国大会論文集

      Volume: - Pages: 883-884

  • [Presentation] Learning Medical English Terminology through Mobile Devices: A Two-year Trial to Develop Mobile Learning Content for Japanese Medical Students2016

    • Author(s)
      Jun Iwata, John Telloyan and Lynne Murphy
    • Organizer
      ICWL2016
    • Place of Presentation
      ローマ(イタリア)
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Email, Mobile Web Site, and a Mobile APP; Which is Most Liked by Students for Reading and Grammar2016

    • Author(s)
      Wang,S., Jarrell,D., Iwata,J.
    • Organizer
      JALTCALL 2016 Conference
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi