• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Classroom Discourse Analysis in the Philippines from the Viewpoint of English as a Lingua Franca

Research Project

Project/Area Number 15K02767
Research InstitutionSagami Women's University

Principal Investigator

羽井佐 昭彦  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (30285655)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 幸倫  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (60449113)
花元 宏城  東京電機大学, 理工学部, 講師 (60625797)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords共通語としての英語 / フィリピン英語留学 / 談話分析 / 言語態度 / 英語教育
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は本科研の最終年度であり、初年度(平成27年度)に実施したパイロット調査データおよび平成28年度8月下旬にフィリピンにて収集したデータの分析を進めると同時に、その成果を学会及び学術論文にて発表した。具体的には4月から5月にかけて、研究代表者・分担者間で打合せを持ち、それぞれが分析を行なう担当分野を策定し、研究代表者がフィリピン英語留学における日本人学習者の言語態度とフィリピン人講師の言語使用、研究分担者がマンツーマン授業におけるインタラクション(ジェスチャーとターンテイキング)、そしてフィリピン英語留学における「商品」としての英語教育という分野で分析を行った。
6月には「商品」としての英語教育、7月にはフィリピン人講師の英語の分かり易さ、8月にはフィリピン人講師の言語使用の特徴、9月にはマンツーマン授業内のインタラクションの分野でそれぞれの担当者が研究発表を行なった(国内外を含め、計4回)。論文発表については、12月から3月にかけて、それぞれの担当者により計3本が冊子に掲載され、1本が受理された。
最終年度であるため、2018年2月には研究代表者・分担者の3名で、フィリピンの語学学校(計7校)とフィリピン観光省を訪問し、本研究に協力頂いたことへの感謝も兼ねて研究成果の報告を行なった。
また年度末には3年間の実績を最終報告書としてまとめ、さらに本研究の成果を広く認知してもらうために、研究内容をわかり易くまとめたリーフレットを作成した。最終報告書とリーフレットは、今後、フィリピン観光省、フィリピン語学学校、学会等で配布する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] フィリピン英語留学における教室内談話の分析:共通語としての英語使用の観点から2018

    • Author(s)
      羽井佐昭彦
    • Journal Title

      相模女子大学文化研究

      Volume: 36 Pages: 25-39

    • Open Access
  • [Journal Article] 国際英語論からみたフィリピン英語留学における商品としての英語教育の考察2018

    • Author(s)
      渡辺幸倫
    • Journal Title

      相模女子大学文化研究

      Volume: 36 Pages: 41-53

    • Open Access
  • [Journal Article] Gesture sequences and turn-taking strategies in communication settings in the multilingual Philippines2018

    • Author(s)
      花元宏城
    • Journal Title

      The many faces of multilingualism: Findings and insights from across the glove(Cambridge Scholar Publishing)

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Discourse Analysis between Filipino Teachers and Japanese Learners of English in the Philippines2017

    • Author(s)
      羽井佐昭彦
    • Journal Title

      The LCA Journal

      Volume: 31 Pages: 55-67

  • [Presentation] フィリピン英語留学における商品としての"English as a Lingua Franca"2017

    • Author(s)
      渡辺幸倫
    • Organizer
      日本「アジア英語」学会第40回研究大会
  • [Presentation] Why do Japanese Learners Consider Filipino Teachers’ English Intelligible?2017

    • Author(s)
      羽井佐昭彦
    • Organizer
      The 15th Asia TEFL International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フィリピン英語留学のマンツーマン授業における英語使用の特徴2017

    • Author(s)
      羽井佐昭彦
    • Organizer
      全国英語教育学会第43回島根研究大会
  • [Presentation] Toward enhancing clarity in lingua franca interaction: A sequential analysis in educational settings in the Philippines2017

    • Author(s)
      花元宏城
    • Organizer
      1st International Conference Multilingual Education in Linguistically Diverse Contexts
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi