• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

日中感情表現の対照研究―選好される言語形式からみるコミュニケーションの志向性

Research Project

Project/Area Number 15K02775
Research InstitutionKagoshima Prefectural College

Principal Investigator

楊 虹  鹿児島県立短期大学, 文学科, 准教授 (20571607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠山 千佳  立命館大学, 法学部, 教授 (40383400)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords相互行為 / 働きかけ / 日中対照 / 評価 / 間主観 / 感情表現 / 不満表明 / 引用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日常生活を営む際に生まれる様々な感情表現に着目し、日中間の対照研究を行うことにより、同じ感情を表現するための言語形式の相違を明らかにすることを目的としている。本年度は、中国で発売/放送された日本の映画・ドラマ及び日本で発売/放送された中国の映画・ドラマのうち、現代の日常生活を題材としたもので、音声の吹き替えが作成されたものを対象としてデータ収集を行った。収集したデータのうち、シナリオが出版されたものは、シナリオを補助資料に音声から文字化資料を作成した。シナリオが入手できなかったものは、音声情報のみから文字起こしをして文字化資料を作成した。また、吹き替え版の映像も同様の手順で文字化資料を作成した。
文字化作業完了のデータを分析資料として、本年度では、不満表現および引用表現に焦点を当て、日本語の引用表現が感情を表す用法や日中間の不満の表し方の相違を明らかにした。具体的には以下の口頭発表2件、論文発表1件の成果を挙げてきた。
(1)論文「引用表現『~って』の談話機能-『ビールと餃子だって』がなぜ問題になったか-」は、日本語の引用表現「って+φ」は、伝達者の評価は引用句の命題内容とは対立的、あるいは意外であること、親密な人間関係の間で交わされる間主観的な表現であると指摘した。
(2)口頭発表「映画・ドラマにみられる文末の引用表現『って』の分析-日本語教育の観点から-」は、 「~って」の談話機能の分析を通して、日本語教育では、「引用表現」の導入や練習の方法に対する提案を行った。
(3)口頭発表「不満表現に関する日中対照研究―映画・ドラマを素材に―」は、日中間の不満表現で用いる言語形式の違いから、相手とやり取りや交渉を志向するようなコミュニケーションの仕方か否かで日中間の相違を考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国際シンポジウムでの発表や論文発表を行い、初年度から成果を挙げているので、おおむね順調に進展していると思われます。

Strategy for Future Research Activity

映画、ドラマの収集を引き続き行います。新たに発売または放送されたものや、これまで収集漏れのもので入手の可能性等を探り、データの充実を図ります。
また、不満表現の分析・考察を深めると同時に、喜び、怒りなど他の感情表現の分析を試みます。
さらに、初年度同様、様々な分野の研究者からコメントなどが得られるよう学会発表を積極的に行います。

Causes of Carryover

収集したデータの文字起こしを初年度でほぼ全部終えるよう計画を立てていましたが、実際には、中国で収集できたテレビドラマの中国語吹き替え版のデータが大量であるため、その文字化作業が本年度まで続くことになりました。
また、研究成果を国内および国際シンポジウムで発表し広く意見交換を行う計画でしたが、校務等の関係で国内の学会で発表を見送ることにしていました。

Expenditure Plan for Carryover Budget

国内の学会(日本語教育学会、日本中国語学会)の年次大会で発表を行い、また収集したデータの日中二言語の文字化資料作成とデータベース構築に使用します。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 引用表現『~って』の談話機能-『ビールと餃子だって』がなぜ問題になったか-2015

    • Author(s)
      遠山千佳
    • Journal Title

      Studies in Language Science Working Papers

      Volume: 5 Pages: 1-15

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 間接的不満表現におけるモダリティ表現の日中比較2016

    • Author(s)
      楊虹
    • Organizer
      International Conference of Japanese Language Education
    • Place of Presentation
      Bali
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 不満表明に関する日中対照研究2015

    • Author(s)
      楊虹
    • Organizer
      北京日本語学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京外国語大学
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 映画・ドラマにみられる文末の引用表現『って』の分析-日本語教育の観点から-2015

    • Author(s)
      遠山千佳
    • Organizer
      北京日本語学研究センター設立30周年記念国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      北京外国語大学
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-25
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi