2016 Fiscal Year Research-status Report
医療系大学におけるESP導入期の専門語彙テストの開発と妥当性の検証
Project/Area Number |
15K02806
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
藤枝 美穂 大阪医科大学, 医学部, 教授 (20328173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 広子 東海大学, 教育開発研究センター, 教授 (50191789)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ESP / 医療英語 / 語彙テスト / リスニング |
Outline of Annual Research Achievements |
医療の国際化とチーム医療の普及により,医師だけでなく看護師や薬剤師など,他の様々な医療職にとっても英語のニーズが高まっている。特に英語医療語彙の習得が医療系大学でのESP(English for Specific Purposes)教育では重要な柱となりえる。 本研究は,語学教員が担当することが多い,導入期の医療英語に関する科目において,医療語彙がどの程度身についているかを客観的に測定するためのテストをリスニングも含めて開発することで,医療系大学の導入期のESP 教育に貢献しようとするものである。 昨年度は,独自に開発した患者教育向けの英文コーパスから頻度,分布度,特徴度を基準として抽出した語句を対象に,日英,英日,空所補充から成る多肢選択型の語彙テストを開発し,パイロットテストを実施した。 本年度は,当該テスト用にリスニング項目を追加作成し,医学英語を学ぶ放射線技術学専攻の大学1年生にパイロットテストを行った。出題形式は日本語選択型と英語選型の二種類を採用した。結果として,テスト形式は英語選択型のほうが難易度が高いことが確認されたが,これら二つの形式はタスクが似通っていたため,他の形式も検討する必要性が示唆された。個別の項目については,古典的項目分析とラッシュモデリングによる分析によって再検討が必要な項目が明らかになった。さらに,他のテスト結果との相関を見ることでESP語彙テストの妥当性を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
語彙のリスニングテストに関する日本人大学生を対象にした先行研究を参考にして,リスニングテストのタスクデザインを再考する必要が生じた。また,高校教科書のテキストデータ収集に手間取り,高校までの既習語彙とESP専門語彙とのギャップに関する分析が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は,項目数を増やし複数のテストの等化と結果分析を進めるために,ESP語彙テストの開発経験がある専門家を研究分担者として一名増員する。 高校教科書のテキストデータについては入手の目途が立ったため,遅れてはいるが来年度遂行できる予定である。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の所属変更が年度途中にあったため,予定していた海外での研究発表を取りやめたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
作問と分析を担当する研究分担者を追加する予定であるので,分担者用の旅費に充てる。
|