2017 Fiscal Year Annual Research Report
An Empirical Study of Writing Instruction Focusing on Cohesion and Coherence in Reference to Motivation for Learning English
Project/Area Number |
15K02811
|
Research Institution | Asahikawa National College of Technology |
Principal Investigator |
鈴木 智己 旭川工業高等専門学校, 一般人文科, 教授 (70342441)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沢谷 佑輔 旭川工業高等専門学校, 一般人文科, 准教授 (10733438)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 結束生 / 首尾一貫性 |
Outline of Annual Research Achievements |
英語学習に対する動機づけの低い初級学習者に対して、結束性と首尾一貫性に焦点をあてたライティング指導を行うことにより、ライティングの質の向上のみならず、動機づけやライティングに対する不安など情意面での負担の軽減を図り、総体的な動機づけの向上につなげる可能性を模索することが本研究の目的である。 こうした教育的介入が①学習者の英語学習への動機づけ(34項目),② ライティングに対する不安(9項目),③ ライティング方略の使用(12項目),④ ライティングの質,⑤ 結束的要素の使用,⑥自己効力感の向上およびライティング指導に対する有用感、の6つの指標において正の効果をもたらすとの仮説を立て、H28年度に収集したデータを基に検証を行った。 3つの個人差要因のうち,動機づけとライティングに対する不安では変化が見られず、ライティング方略使用の下位項目であるGlobal Planningで有意に増加したのみであった。さらに、ライティングの質と首尾一貫性、および正しく用いられた結束的要素の総数においても指導の前後で有意差は認められなかった。また、「指示」を表す結束的要素の使用数で増加が見られたものの,「語彙的結束性」を示す要素では減少するなど、結果に一貫性は見られなかった。 その一方で、指導によって自らのライティング力が向上したと肯定的に捉える自己効力感および指導の有用性に対する評価の存在が確認された。さらに記述式回答に対するテキスト・マイニング分析を行うことで、文章構成を考えてパラグラフを書く能力が一定量向上したということがわかった。 指導の効果が限定的であった要因としては、①課題の負荷が研究協力者のライティング能力からするとやや高すぎたこと、②教育的介入の頻度が不十分であったことの2点が考えられる。
|
Research Products
(3 results)