2017 Fiscal Year Research-status Report
古代日本における地域社会への文字文化の伝播と識字に関する研究
Project/Area Number |
15K02852
|
Research Institution | Miyazaki Sangyo-keiei University |
Principal Investigator |
柴田 博子 宮崎産業経営大学, 法学部, 教授 (20216013)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 出土文字資料 / 墨書土器 / 硯 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでに引き続いて墨書土器・墨書陶磁器、硯・転用硯の調査研究を進めるとともに、成果報告書作成のため、日向国・薩摩国・大隅国出土墨書土器の集成作業を行なった。 九州南部の日向国・薩摩国・大隅国三国の古代出土文字資料の最新の様相と研究について概要をまとめ、日本考古学協会2017年度大会において報告した。また鹿児島県大島郡瀬戸内町与路小中学校にて出土した「荘綱」墨書白磁の調査、同じく「綱」墨書磁器が出土している台湾澎湖島の調査を行い、中国大陸南部、おそらく福建省付近から、海運で台湾や奄美群島を経て、墨書貿易陶磁器が博多へもたらされていたことが想定されることを確認した。このように大陸から持ち込まれた文字資料が九州南部においても見られることが判明した。いっぽう研究協力者が下耳切第3遺跡出土の円面硯についての分析を行った結果、瀬戸内海を経由した文字文化の伝播が解明された。博多遺跡群では貿易陶磁器に平仮名を記載している例があり、文字資料の広がりの様相を窺う多様な資料を見い出すことができた。 また成果報告書として出土文字資料の集成作業を進めた。2017年3月までに調査報告書が刊行されたものに掲載されている墨書土器および日向国については硯類の資料を集めた。その際、本研究の進展により、ルーペを用いて観察することで、肉眼では確認できない墨痕を確認することができ、これにより定型硯・転用硯の使用の有無および墨溜めを確認している。この確認作業を実施した寺崎遺跡(日向国庁跡)では、2016年度までの出土遺物中に200点を越える転用硯・墨溜めを見い出した。そのため資料集成に掲載する実測図作成に予想以上の時間を要し、報告書の刊行は次年度へ持ち越すことにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
寺崎遺跡(日向国庁跡)出土遺物について、ルーペを用いた観察を行った結果、当初の予想以上の200点を越える転用硯と墨溜めを見い出した。報告書「日向国出土墨書土器集成」にこれらの資料を収載するための実測図作成に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究成果報告書として、九州南部の墨書土器資料集成および論考をまとめている。薩摩国・大隅国については入稿済みである。日向国については寺崎遺跡(日向国庁跡)以外の資料は揃っているので、寺崎遺跡の実測図を完成させ、報告書のなかに収載する。また関連する新出資料があった場合は、追加の調査を行なう。
|
Causes of Carryover |
寺崎遺跡(日向国庁)において予想以上のの文字関連資料の出土が確認できたため、その分析と成果報告書の印刷・刊行を2018年度に行うことにしたことによる。
|
Research Products
(3 results)