• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

20世紀前期の帝国日本における教養の知と技をめぐる実学リテラシー研究

Research Project

Project/Area Number 15K02864
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

阿部 安成  滋賀大学, 経済学部, 教授 (10272775)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 利奈  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (00402701)
長 志珠絵  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (30271399)
杉 岳志  島根県立大学短期大学部, 総合文化学科, 講師 (40456306)
江竜 美子  滋賀大学, 経済学部, 助手 (50242970)
坂野 鉄也  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (90514620)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords日本史 / 教育文化研究 / 高等商業学校 / 実業実学青年 / ライフヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

1.今年度の史料調査は、国立国会図書館、京都府立図書館、長崎県立長崎図書館、長崎大学経済学部東南アジア研究所、滋賀大学経済学部附属史料館でおこなった。(1)公共図書館では新聞閲覧をとおして、彦根高等商業学校と長崎高等商業学校の創設期の動向を把握した。(2)長崎大学では長崎高等商業学校生徒の個人データを収集し、データベース作成の基礎づくりをした。(3)滋賀大学では第二次世界大戦後の新制大学創設期における大学文書を確認し、その紹介と論点整理をおこなった。
2.ワークショップの開催をとおして、大学史の編纂や叙述、その基礎となるアーカイヴズをめぐる論点の整理をおこなった。
3.今年度は、滋賀大学経済学部においてプロジェクト科目「地域における歴史資料の保存と公開と活用の実践論」を実施した。研究と教育の一斑として実施した本プロジェクトでは、滋賀県高島市知内、同県長浜市木之本、彦根城博物館における地域史料の伝承と公開と活用の実態と動向を調査し、歴史資料の地元における意義を議論した。また、自然災害の被災史料をめぐる議論、とりわけ水損史料のレスキューの実習をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.高等商業学校の創設期の動向と、第二次世界大戦の戦時と戦後をめぐる史料調査を実施し、その成果を発表したり、論稿をまとめる基礎作業をおこなうことができた。2.ワークショップ(2015年6月4日、同年8月27日)、プロジェクト科目(2015年10月~2016年1月)をとおして、研究者間の議論と学生への実習をおこなった。3.調査研究活動の成果としてのペーパーをWEBなどをとおして広く発信した(参照:http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/WP/index.htm、http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/nenpo/onlinejournal.htm、http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/Ronso/list.htm、)。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、高等商業学校史料の調査と整備を進めるとともに、史料とその残存情況に即した歴史叙述の論点を示してゆく。
3年計画の研究実施の中間期となる今年度2016年度は、海外調査を充実させるとともに、シンポジウムを開催して研究動向の整理をおこない展望を開くこととする予定。
次年度使用額が生じた理由と使用計画:昨年度は研究代表者・分担者それぞれの勤務校における校務等のつごうにより実施がむつかしかった海外調査を、今年度充実させるとともに、まとまった資金を活用してシンポジウムを開催したい。

Causes of Carryover

研究代表者・分担者それぞれの勤務校における校務等のつごうによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実施がむつかしかった海外調査を、今年度充実させるとともに、まとまった資金を活用してシンポジウムを開催したい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 彦根高等商業学校の始まりの始まりへ(2完)2016

    • Author(s)
      阿部安成、今井綾乃
    • Journal Title

      彦根論叢

      Volume: 407 Pages: 140-145、147-150

  • [Journal Article] ズヴイカーアの使徒たち―『大学アーカイブズの世界』を読もう2015

    • Author(s)
      阿部安成
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      Volume: 236 Pages: 1-52

    • Open Access
  • [Journal Article] ズヴイカーアの番人たち―『公文書管理と情報アクセス』を読もう2015

    • Author(s)
      阿部安成
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      Volume: 238 Pages: 1-51

    • Open Access
  • [Journal Article] 〈歴史材〉を活かす2015

    • Author(s)
      阿部安成、今井綾乃
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部研究年報

      Volume: 22 Pages: 91-93、97-106

    • Open Access
  • [Journal Article] 彦根高等商業学校の始まりの始まりへ(1)2015

    • Author(s)
      阿部安成、今井綾乃
    • Journal Title

      彦根論叢

      Volume: 406 Pages: 114-115、117-124

  • [Journal Article] 〈資料目録〉文書綴「昭和廿五年五月起 滋賀大学昇格関係書類」2015

    • Author(s)
      坂野鉄也
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      Volume: 237 Pages: 1-14

    • Open Access
  • [Journal Article] 〈資料紹介〉文書綴「昭和24・10~28・7 新制大学実情調査関係書 経済学部」2015

    • Author(s)
      坂野鉄也
    • Journal Title

      滋賀大学経済学部Working Paper Series

      Volume: 241 Pages: 1-5

    • Open Access
  • [Remarks] 滋賀大学経済学部研究年報

    • URL

      http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/nenpo/onlinejournal.htm

  • [Remarks] 彦根論叢

    • URL

      http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/Ronso/list.htm

  • [Remarks] 滋賀大学経済学部Working Paper Series

    • URL

      http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/eml/WP/index.htm

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi