2015 Fiscal Year Research-status Report
九州地域の種痘伝播と地域医療の近代化に関する基礎的研究
Project/Area Number |
15K02867
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
青木 歳幸 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 研究員 (60444866)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大島 明秀 熊本県立大学, 文学部, 准教授 (50508786)
ミヒェル ヴォルフガング 公益財団法人 研医会, その他部局等, 研究員 (90619769)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 種痘 / 楢林宗建 / 佐賀藩 / 辛島正庵 / シーボルト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,九州諸地域の牛痘種法(種痘)の伝播と地域医療の近代化の解明を目的としている。研究初年度は,各自調査と2回の研究発表会を実施した。第1回研究会を7月4日(土)に,佐賀県多久市郷土資料館で開催し,青木歳幸「多久領の種痘」,ミヒェル・ヴォルフガング「中津藩の種痘資料」,大島明秀「熊本藩の医学資料の現状」,海原亮「医師の医学修業について」の報告のあと,同館所蔵種痘資料を調査した。第2回研究会を12月26日(土)に,熊本県立大学において開催し,青木歳幸「佐賀藩種痘関係史料紹介」,ミヒェル・ヴォルフガング「中津地方における天然痘の小史(1)」,大島明秀「熊本藩洋学資料の現状」の報告を得て,熊本県立大学図書館特別資料室の熊本洋学校関係史料を調査した。 各自調査において,青木歳幸は,佐賀藩支藩蓮池藩日記,諫早市図書館蔵御用日記、佐賀市野中家・宇和島家種痘資料などを調査し,ミヒェル・ヴォルフガングは,戴曼公(独立性易)や池田正直・ケンペル著『日本誌』などの種痘資料を調査し,小幡記念図書館・白鬚神社調査を実施した。大島明秀は、熊本県立図書館・熊本大学・熊本県立大学・九州大学医学図書館の種痘関係資料調査と,村井琴山とその種痘関係著作を調査した。 論文は,青木歳幸「佐賀藩の医学史」(『上村病院二百五十年史』,pp49~113),ヴォルフガング・ミヒェル「和蘭医薬学と長崎」,日本薬史学会編集『薬学史事典』,467~471頁(日本医療史、各論8),「江戸・明治期中津における書肆について」,(『学芸の諸相 I 』,73~89頁,中津,2016年3月),協力者者海原亮は、「米沢市教育委員会編『米沢藩医堀内家文書 解題篇・図版篇』」『日本医史学雑誌』第61巻第3号)などの成果を得た。 ブログやHPを開設し,医学情報の提供を開始した。今後,更新,改良をすすめる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は年次計画に従って順調に調査研究が進展し,達成度は約3割である。佐賀藩医学史を整理し,近世前期での藩主佐賀藩種痘関係では、蓮池藩及び諫早領での種痘資料の集積が進み、諫早領では種痘医でありながら種痘に賛成でない漢方医の野口良陽なる医師の発掘もあった。宮崎県日向市では若山牧水の祖父若山健海の種痘資料を、愛媛の宇和島家調査では伊東玄朴関係資料を見いだした。前掲論文のほか,学会発表は「佐賀藩薬種商野中家所蔵解剖書について」(6史学会、於順天堂大学,2015.12.12)を得た。 中津藩に関しては,辛島医家に伝えた池田流「痘瘡唇舌鑑図」とその背景に関する資料調査、撮影,辛島医家に伝えた「池田家秘書痘疹戒草」に関する資料調査、撮影、小幡記念図書館での資料収集(「惣町大帳」・「市令録」など),中津地方における疱瘡神に関する調査(白髭神社など)が進展し,ミヒェル・ヴォルフガング「種痘における定量的評価について」(日本医史学会福岡地方会、2012年2月20日),「文理にまたがる古医書の研究」,(公開シンポジウム 日本語の歴史的古典籍テータベースが切り拓く研究の未来。東京,日本学術会議講堂,2015年7月25日)などの学会発表ができた。熊本藩関係では,熊本に初めて牛痘を導入したとされる高橋春圃および寺倉秋堤に関する史料や研究文献を収集できた。 ブログhttp://sagaigaku.sagafan.jp/とHP医学史の世界http://aokireiro.wix.com/medical及びHP種痘伝来http://igakushi.com/wp/wp-admin/admin.php?page=hpb_main、も開設できた。今後改良と更新をすすめる。
|
Strategy for Future Research Activity |
九州諸藩の種痘伝播と地域の医学教育の比較研究のため,7月に鹿児島・宮崎で28年度第1回研究会を開催し,各自中間研究発表を行い,進捗状況を確認し,島津集成館、若山牧水記念館等、鹿児島・宮崎における種痘及び医学連資料調査を行う。さらに,10月21日~26日の第6回在来知歴史学国際シンポジウムに参加し、日中の医学教育の比較研究を行い、研究報告もする。12月頃に第2回研究会を,じつは我が国最初の種痘実施地である沖縄で開催し,琉球大学付属図書館蔵『球陽付巻』などから琉球での種痘資料を調査する。28年度は,分担者大島明秀の属する熊本県立大学は,熊本地震の直撃を受け,究室書棚も倒壊するなど,大きなダメージをうけたが,連携を強化して研究を推進する。最終年度における報告書(含む資料集)の刊行準備や資料選択についての調査研究のため,代表者青木歳幸は古文書読解に堪能なアルバイトを雇用し、佐賀藩(蓮池藩等)種痘資料の翻刻をすすめる。研究の順調な進展を図るため、研究者相互の連絡を密にして,また蒐集した資料は,随時,ホームページやブログ等で更新し公開し,研究を推進する。 28年度は調査研究および種痘及び医学資料の翻刻を主とするため,繰越金を合わせて旅費と人件費を主に使用する。28年度予算110万のうち,備品費・物品費10万円,旅費60万,人件費20万,諸費20万の使用計画ですすめる。
|
Causes of Carryover |
旅費については,初年度は各分担者の所属地周辺の史料調査を重点的に行い,次年度での旅費使用に備えため,次年度使用額が生じた。 人件費については,予定していた古文書の解読できる研究者が,県外への就職が決まり,補充が確保できなかったことと,次年度の集中的な資料翻刻に備えるため,次年度使用額が生じた。ほかは,おおむね予算通りに使用できた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
旅費については,28年度に、鹿児島・宮崎の種痘調査および沖縄種痘調査旅費にあてる予定である。 人件費・謝金については,28年度に、古文書読解の大学院生を確保し,蓮池藩医学・種痘資料の翻刻を集中的に実施し,最終年度の報告書刊行の準備をする予定である。
|
Research Products
(11 results)