• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The Ise Shrines: A Modern Trajectory

Research Project

Project/Area Number 15K02882
Research InstitutionInternational Research Center for Japanese Studies

Principal Investigator

Breen John  国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (90531062)

Project Period (FY) 2015-10-21 – 2019-03-31
Keywords伊勢 / 神宮 / 天皇制 / 遊郭 / 宇治山田 / 昭和戦前期 / 幕末維新 / 大麻
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、前年度の仕事を完成に導くことを目標に、執筆活動、発表活動を行なってきた。具体的な活動としては、1)幕末維新期の革命期にみる山田と宇治や伊勢神宮そのものの変貌ぶりに関する論文執筆・発表実施、2)明治初年から昭和戦前期にかけての、神宮大麻問題を「社会誌」・「文化誌」それぞれの観点から迫った論文の執筆・発表の実施があった。
1)では、近世・近代を問わず伊勢を空間的に把握する必要性を論じてきた。とりわけ近世に関しては、伊勢の遊郭、奇跡の場としての伊勢、近代に関しては伊勢の文明開化、神宮の、庶民の巡礼地から大廟への変貌に光を当ててきた。「明治維新に見る伊勢神宮:空間的変貌の過程」 なる論文を刊行することができた他、同じテーマでもってNational University of Singaporeの国際学会、『カミとホトケの幕末維新』刊行記念連続講座、ロンドン大学SOAS歴史学部ゼミ、日文研報道懇談会などで発表を行なった。
2)では、社会学のモノ論からヒントを得て、神宮大麻(伊勢のお札)を、製造の時点から消費の時点までの「社会誌」と神宮大麻が明治初年から昭和戦前期に至って日本の文化に根をはっていく過程、即ちその「文化誌」を語り、物質的なモノをもって近代天皇制を理解する必要性を論じてきた。「近代天皇制と大麻問題」、「天皇と国民と神宮大麻:モノから歴史を考える」なる論文を刊行する他、「近代天皇制と大麻問題:モノから歴史を考える」というタイトルの発表を行なった。

他には、春秋社から依頼された原稿「明治初期の宗教政策」(『近代日本宗教史 第1巻』近刊)の調査や執筆に着手し、伊勢神宮の改革や新興宗教神宮教の展開を宗教政策全体の中に位置付ける作業を始めた。さらに、これまでほとんど研究されてこなかった、幕末維新の変更期における伊勢講の研究に着手し、関係史料の収集に取り組んでいる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 天皇と国民と神宮大麻:モノから歴史を考える2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Journal Title

      歴史の理論と教育

      Volume: 150/151 Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contesting Emperorship in 21st Century Japan2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Journal Title

      Japan Focus

      Volume: なし

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 近代天皇制と大麻問題:モノから歴史を考える2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      日本における法・政治・宗教の相互関係―近代世界・現代世界との比較の視座による研究
    • Invited
  • [Presentation] 伊勢にみる性と聖2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      日文研報道懇談会
  • [Presentation] The Meiji Restoration: An Ise perspective2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      History Faculty Seminar, SOAS London University
    • Invited
  • [Presentation] 伊勢神宮の明治維新2019

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      『カミとホトケの幕末維新』刊行記念連続講座第3回
    • Invited
  • [Presentation] Inventing Ise in Meiji Japan: Priests, Pilgrims and Prostitutes2018

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      Revisiting Japan’s Restoration: Inter-regional, Inter-disciplinary and Alternative Perspectives Conference, National University of Singapore
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治初期の宗教政策をめぐって2018

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      春秋社主催ワークショップ:近代日本宗教史講座
  • [Presentation] On “Shinto” and the State in Meiji Japan: The Ise Shrines2018

    • Author(s)
      John Breen
    • Organizer
      Japan Past & Present: Society, Thought & Religion in Meiji Japan, Ricci Institute for Chinese-Western Cultural History and Axel and Margaret Ax:son Johnson Foundation, University of San Francisco
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] カミとホトケの幕末維新(分担執筆 明治維新に見る伊勢神宮:空間的変貌の過程)2018

    • Author(s)
      岩田真美、桐原建真(編)John Breen
    • Total Pages
      383
    • Publisher
      法蔵館
    • ISBN
      9784831855558
  • [Book] 近代天皇制と社会(分担執筆 近代天皇制と大麻問題)2018

    • Author(s)
      高木博志(編)John Breen
    • Total Pages
      552
    • Publisher
      思文閣
    • ISBN
      9784784219551

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi