2015 Fiscal Year Research-status Report
市外市民と上級権力:西欧中近世における都市・国家関係の研究
Project/Area Number |
15K02940
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
藤井 美男 九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (70183928)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ブルゴーニュ国家 / ブラバント公国 / 中世都市 / 政治権力 / 市外市民 / 都市参事会証書 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ヨーロッパ学界の最新の動向を念頭におきつつ、かつて科学研究費の補助を受けて専門家による組織的な活動をもとにした研究(科研費補助金、研究種目:基盤研究(B)、課題番号:22320146、研究期間:H22~H24年度、研究課題名:ヴァロワ朝ブルゴーニュ国家の社会・経済・文化に関する統合的研究)の延長線上に位置するものとして実行している。 すなわち、「徴収と分配」という側面からさらに踏み込み、前近代に特徴的な分散的諸権力が、どのようにして統一的中央権力へと収斂してきたのかを問題にするということであり、「領域・法・政治システム」の問題を、「都市・市民・国家」と関連づけて把握しようとする試みなのである。こうした課題を解明していく際に一つの焦点となるのが、中近世における都市的権力と領主的上級権力との関係である。しかもそれは、対立・紛争・訴訟という形で具体的に捉えられることが多い。なぜなら、社会的秩序の安定に向けた公的機能として有力なものの一つが、「調停・仲裁・裁判」(つまり、社会的調整機能としての紛争解決)だからであり、中近世の西欧でそれを体現したのは、都市と領邦君主だったからである。 本研究は、ヘント・ブリュッヘ・アントウェルペン・ブリュッセル・レウヴェンといった、中近世南ネーデルラントの都市における市外市民とフランドル伯やブラバント公、ブルゴーニュ公、ハプスブルク家など上級権力との係争関係という、より微視的な視点から上述の課題にアプローチしている。 そうした中、初年度で得られた成果は、中ヨーロッパに発する最新研究の摂取はもちろん、我国でも世に問われるようになった比較的最近の成果(例えば、渡辺節夫(編)『ヨーロッパ中世社会における統合と調整』創文社、2011 年)を吸収しながら、別項目で示す通り、具体的な論考という形で示すことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
本研究の具体的成果として、拙稿(藤井美男「15世紀中葉フィリップ=ル=ボンの対都市政策-ブラバント都市ブリュッセルの事例を中心に-」)を含む次の学術書を刊行することができたことを主たる理由とする。
藤井美男(編)(ブルゴーニュ公国史研究会・著)『ブルゴーニュ国家の形成と変容-権力・制度・文化-』(九州大学出版会2016年3月)。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度から、「非訟裁治」や「広義の公証」に関する研究動向と課題の把握に努め、海外の研究機関での調査を軸に、先行研究と資・史料をとりまとめることとしている。2年目となる平成28年度は、初年度とほぼ同方向で、内外の文献や研究素材の探索を継続するとともに、「市外市民」「都市参事会証書」「公証」「非証裁治」などについて、より微視的な資・史料の渉猟もいっそう充実させる。他方で、そうした調査の成果として、研究動向に関する学会報告と論文発表を本格的に開始する。
|
Research Products
(1 results)