2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K02963
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
小川 真和子 立命館大学, 文学部, 准教授 (60443610)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ハワイ / 漁業政策 / 日本人漁民 / ハワイ準州政府 / アメリカ合衆国内務省 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、1930年代から第二次大戦中、また戦後の冷戦期初期における、アメリカ合衆国並びにハワイ準州政府が行ったハワイの日本人漁業政策の解明を目的としている。 本研究は3年間をかけて行われる予定であるが、初年度である平成27年度において、報告者は主にアメリカ合衆国国立公文書館ならびにハワイ州立公文書館における一次資料の収集を行った。国立公文書館では、所蔵する米連邦政府労働省、内務省、陸軍情報部の資料を収集、分析を行った。その結果、1930年代から太平洋戦争中における連邦政府並びに軍部の対日本人漁業政策の諸相を明らかにすることが出来た。とりわけ連邦政府内内務省とハワイ準州政府が戦前、日本人漁業を積極的に保護、育成しようとしていた様子を伝える資料を発見したことは、ハワイの日本人移民政策についての従来の学会の見解に新たな地平を拓くものである。 一方、ハワイ州立公文書館においても、1920年代から30年代にかけてハワイ在住日本人漁民が所有していた船舶の登記簿を入手することが出来た。これらの資料から、1920年代から40年年代にかけて日本人漁民が保有していた漁船の名前、性能、所有者の名前と居住地を明らかにすることが出来た。またこれらの資料から、漁船のみならず、当時ハワイ諸島各地に散在していた日本人漁業会社や漁業組合の所在値や活動についても新たな知見を加えることが出来たため、戦前から戦時中におけるハワイの日本人漁業の実態解明に大きく貢献することができた。 これらの調査研究の成果の一部は、報告者によって査読つき研究論文にまとめた上で、学会でも報告された。また本研究のフィールド調査対象地でもある山口県周防大島町並びにホノルルにおける一般向けの講演においても、研究成果の一部が披露された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成27年度は、一次資料の収集において当初予定していた以上の成果を上げることが出来たことに加え、論文などの研究業績においても、地域漁業学会賞の受賞につながる成果を上げることが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も、平成27年度の研究成果を踏まえ、更なる資料の補足調査、国際学会への参加を活発に行うことによって、新たな知見を加える。また論文、著書の執筆も精力的に行い、国民への研究成果の還元へと務める予定である。
|