2015 Fiscal Year Research-status Report
女が戦争を語るとき―ライフ・ヒストリーのなかの世界大戦―
Project/Area Number |
15K02965
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
林田 敏子 摂南大学, 外国語学部, 教授 (10340853)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 西洋史 / イギリス史 / 大戦 / ジェンダー / 徴兵 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、第一次世界大戦(以下、WWI)と第二次世界大戦(以下、WWII)を、戦間期を含めた一連の社会変動ととらえることで、大戦がジェンダー構造に与えたインパクトを長期的視野からさぐることを目的としている。 本年度は、まず、WWIIに関する近年の研究動向をおさえた上で、二つの大戦の比較検討をおこなった。とくに従来のジェンダー概念から逸脱する要素をもつ女性軍事組織(陸海空軍の女性部隊)に焦点をあて、リクルートの方法や対象、命令系統(統率方法)、任務内容、給与、昇進、懲罰などハード面の比較をおこなうことで、両大戦の連続性と断絶性を明らかにした。WWIにおいては、女性はこれらの組織に「登録する(enrol)」形をとったが、WWII期になると「軍籍を得る(enlist)」までに変化する。このように、女性に軍隊の構成員としての地位が与えられたこと、WWIの経験を生かして組織の発足およびリクルートがスムーズに進行したこと、防空を担う高射砲隊への配属など女性の軍事的役割が増大したことがWWII期の大きな特徴である。 イギリスはWWII期に女性を徴兵法の適用対象とした唯一の国として知られる。いわゆる「女性徴兵法」はいかなる必要性のもとに導入されたのか。当事者である女性を対象に実施された意識調査と庶民院議事録を史料に、同法が成立するまでの議論のプロセスをたどることで、いかなる正当化の論理がもちいられたかを明らかにした。 以上の研究成果を「「女性徴兵」はいかにして可能になったか」(『女性史学』第25号、2015年)および、"Women in Combat: Gender and the Armed Forces in Great Britain and Japan during the Second World War (ZINBUN, 46, 2016)として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
WWII研究の動向を二次文献を網羅することによっておさえたあと、WWIとWWIIを接合する上で有効な論点の抽出をおこなった。その一つが「徴兵法(the national service act)」の女性への適用をめぐる問題である。今年度は、WWII期に戦時社会調査委員会が実施した意識調査と、徴兵法制定過程での庶民院における議論をもとに、当初の研究計画通り、2編の論文を発表することができた。よって、研究はおおむね順調に進展していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、まずWWII期の空軍女性部隊の組織・隊員構成・活動内容等を一次史料をもちいて整理する。次に、両大戦を通して陸軍女性部隊の最高責任者を務めたヘレン・グウィン=ヴォーンに焦点をあて、自伝や書簡の分析を通して、WWI期とWWII期の連続性と断続性について考察する。さらに、WWII期特有の問題として軍隊内レズビアニズムを取り上げ、当時の性科学をめぐる社会認識とからめて女性の性をめぐる問題について考える。
|
Causes of Carryover |
海外出張中の史料複写代を多く見積もっていたが、帝国戦争博物館(The Imperial War Museum) をはじめいくつかの文書館でデジタルカメラでの撮影が許可されたため、複写代を支出する必要がなくなった。また、当初閲覧を予定していた史料が、公開時期の変更によって閲覧できなくなり、日程を短縮して海外出張をおこなった。そのため、40万ほどを次年度に繰り越すことになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は、陸軍女性部隊(ATS)だけでなく、空軍女性部隊や海軍女性部隊、さらには女性農耕部隊に関する二次文献および史料も広く蒐集する予定である。とくに、WWII期の空軍女性部隊に関する史料は数も多いため、より長い日程で海外出張をおこない、史料複写費にも十分な額を割く予定である。
|
Research Products
(2 results)