• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Scientific and archaeological studies on the relationship of cause and effect between the production and the distribution of beads and social changes

Research Project

Project/Area Number 15K02978
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

大賀 克彦  奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所 古代学・聖地学研究センター, 特任講師 (70737527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 朋美  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (10570129)
谷澤 亜里  九州大学, 附属図書館, 助教 (50749471)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords玉 / 流通 / 厚葬墓 / 威信財
Outline of Annual Research Achievements

北関東(埼玉・群馬・栃木)、東北(山形)、九州(福岡・長崎)において既出の玉資料に関する観察と記録を行った。これまで、集計に加えていなかった資料についても加算できたことから、弥生時代後期~古墳時代前半期における玉類流通の地域性がさらに明確となった。
さらに、長崎県対馬島内の遺跡と奈良県條ウル神古墳および大阪府廿山南古墳から出土した各種のガラス製玉類について材質や着色技法に関する考古科学的な調査を行った。対馬の遺跡からは、九州や本州域ではほとんど出土しない種類のガラス製玉類が多量に出土しており、古代ガラスの多様性や流通関係を明らかにするために有益なデータが得られた。また、玉類の流入状況と墳墓の造営との間に有意な相関関係が認められるとともに、数百年を隔てた再利用という独特な風習の存在も明らかにすることができた。
また、福岡県、長崎県、広島県、兵庫県、山形県において、鉛同位体比を分析するための試料の収集を行った。得られた試料のいくつかは、前年度までに入手していた試料と併せて、鉛同位体比の測定を外注した。さらに、前年度までに測定を終えていたデータを併せて、日本列島内の鉱床の鉛同位体比の地域性を検討した。その結果、既発表データでは不明確であった西日本における様相が明らかとなり、考古資料の産地推定を行うための基礎的な枠組みが構築できた。
以上の成果の一部は論文もしくは学会発表として公表済みであり、いくつかに関しては報告を準備中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 日本列島産鉱石の鉛同位体比分析とその考古学的含意2018

    • Author(s)
      大賀克彦
    • Journal Title

      古代学

      Volume: 10 Pages: 31-48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 北海道青苗遺跡出土ガラス玉類の考古科学的検討2017

    • Author(s)
      大賀克彦・田村朋美・稲垣森太・中村和之
    • Journal Title

      函館工業高等専門学校紀要

      Volume: 51 Pages: 38-47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 玉類の流通から見た古墳時代前期の東北地方2017

    • Author(s)
      大賀克彦
    • Journal Title

      季刊考古学 別冊

      Volume: 24 Pages: 45-58

  • [Presentation] 植物灰ガラスの多様性と生産地に関する考古科学的研究2017

    • Author(s)
      大賀克彦・田村朋美
    • Organizer
      日本文化財科学会第34回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi