2016 Fiscal Year Research-status Report
砂丘遺跡における人間活動と古環境変動に関する考古学的研究
Project/Area Number |
15K02979
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
高田 健一 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (70403368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 計 鳥取大学, 地域学部, 准教授 (20398027)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 砂丘遺跡 / 鳥取砂丘 / クロスナ層 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度も直浪遺跡における発掘調査を実施した。5m×5mの調査区内を掘り下げた結果、これまでに確認していた3つのクロスナ層(第1、第2、第3クロスナ層)を確認することができた。第1クロスナ層は古墳時代前期末~後期末、第2クロスナ層は弥生時代後期後半~終末期、第3クロスナ層は弥生時代中期中葉の遺物が出土することを改めて確認した。また、第3クロスナ層以下にやや粗粒の黄褐色砂層が存在し、そこから縄文時代中期後葉の遺物が出土することを確認した。このことは砂丘拡大が縄文時代中期後葉以降に始まったことを傍証していると考えられる。 また、2014年度の調査時に確認していた古い掘り込み跡は、1955年の福部村教育委員会のトレンチ跡であることが明らかになった。これまで調査位置も不明であったが、これによって確定するとともに、当時の調査が的確に層序の把握を行っていたことが明らかになった。 発掘調査に伴って、C14年代測定とプラントオパール分析を行なった。年代測定の結果は、一部の例外を除いて、概ね遺物の考古学的年代観と一致するものであった。プラントオパール分析の結果、昨年と同様に第1クロスナ層の上層に水田レベルの多量のイネの存在が示唆された。 既往の出土遺物について再整理を進めた。昨年に引き続き、県立博物館所蔵の直浪遺跡出土資料を洗浄し、遺物台帳を作成した。また、第2次調査として行なわれた1967年の発掘調査成果についても、遺物の洗浄、資料化を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初設定した研究課題のうち、発掘調査、古環境分析については概ね順調に実施できている。出土遺物の整理は、量が多いことからやや遅延している。2017年度は、十分に訓練を積んだ整理作業員を確保し、作業を進めていく必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は出土遺物、図面等の資料整理を進め、報告書刊行を目指す。遺物の評価とともに自然科学分析結果を総合するための研究会を開催する。既往の出土遺物の再整理を、県立博物館などと連携しながら進める。資料化の方法に3次元デジタル化の手法など効果的に取り入れながら、効率的に進められるよう努める。
|
Causes of Carryover |
分析用資料の発送料に使用する予定であったが、資料数の再検討が必要となったため、年度内の分析を保留したことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に数量を確定の上、改めて分析を依頼する。
|
Research Products
(4 results)