• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

日本村落における一筆耕地呼称の流通範囲と歴史的変遷過程

Research Project

Project/Area Number 15K03011
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

今里 悟之  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (90324730)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords小地名 / 宗教分布 / 地形的条件 / 平戸島
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題全体の目的は,日本の集落を対象として,田畑の一筆ごとに付けられた民俗的呼称の流通範囲と歴史的変遷過程を検討することである。この田畑一筆ごとの呼称を扱う場合,特定の時期や世代,また集落や一定の集団といった多様な流通範囲を考慮する必要がある。
このような流通範囲を考える場合,各集落の基礎的な社会集団が展開する地域的範囲やその内容・性質をまず明らかにする必要があり,前年度までに,事例地域の長崎県平戸島の社会集団のあり方が島内の宗教分布と密接に関連することを明らかにした。本年度はまず,宗教分布によって区分した島内の4つの地域(北部,中部西岸,中部東岸,南部)がそれぞれ特有の地形的条件に概ね対応していること,それらの宗教分布と地形的条件が相俟って,耕地を含めた各集落の空間構成にも影響を与えていることを明らかにした。さらに,これらの4つの地域のうち,中部東岸のカトリック集落を事例に,田畑一筆ごとの呼称の流通範囲と歴史的変遷についての現地調査を完了し,現在投稿準備の段階である。
このほか昨年度までに研究を実施して国際誌に投稿した,1)社会集団の紐帯の強さの一つの指標となる領域性の存在形態と宗教との関係を検討した研究,2)平戸島内の宗教の複雑性を説明するための図式の提示を試みた研究,の2件については,本年度までの査読結果を踏まえて修正のうえ再投稿したが,予想以上に掲載の最終決定に時間を要しており,できるだけ速やかに成果として確定させたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究成果の面から見て,本年度は和文誌に1件の掲載が完了し,さらにもう1件が投稿準備段階に至っていること,また国際誌への2件の掲載がある程度見通せる段階に達してきたと判断されるため。

Strategy for Future Research Activity

第一に,平戸島のカトリック集落を事例とした,田畑一筆ごとの呼称の流通範囲と歴史的変遷についての研究を国内の学会誌に投稿し,掲載確定の段階に至るようにするとともに,国際誌に投稿中の2件の論文に対する査読を最終的にすべてクリアさせて,掲載確定に至らせる予定である。第二に,研究課題全体のまとめとして,各年度の研究成果の知見を,文献研究と合わせる形で統合する論文または書籍を刊行することを目標としたい。

Causes of Carryover

今年度は当初の予定額ほどには旅費を要しなかったことなどが主な理由と考えられるが,次年度使用額は5万円程度とごく少額であり,旅費および書籍などの物品費として使用する計画である。次年度は研究課題全体の最終年度にあたるため,文献研究のための書籍費,英文校閲のための費用などに比較的多くの金額を使用することが見込まれる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 平戸島における宗教分布と集落空間構成の地形的条件2018

    • Author(s)
      今里悟之
    • Journal Title

      史淵

      Volume: 155 Pages: 103-134

    • Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi