• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

現代韓国における民俗文化・環境知識としての風水地理思想の評価と伝統的景観の再構成

Research Project

Project/Area Number 15K03024
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

渋谷 鎮明  中部大学, 国際関係学部, 教授 (60252748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦山 隆一  富山国際大学, 現代社会学部, 客員教授 (10460338)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords風水地理思想 / 韓国 / 現代社会 / 地理学 / 不動産学 / 都市計画
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、韓国の学術界における風水地理思想の再評価と、国家環境政策など行政に用いられる風水地理思想の論理について明らかにすることを試みた。
まず昨年度収集した、各種文献を基に分析を進め、学会で報告を行った。代表者の澁谷は、10月に人文地理学会大会において、地理学分野における評価について「現代韓国における風水地理思想に関する学術的評価―地理学分野の業績を中心として―」のテーマで学会発表を行い、さらに風水地理思想の新たな評価として注目される不動産学分野での評価について、3月の日本地理学会大会において、「現代韓国における風水地理思想の学術的評価:不動産・都市研究分野を中心に」のテーマで発表を行った。なお、この発表に関連して、韓国中央図書館(ソウル)や東洋文庫等において補足文献調査を実施している。
これに関連して、韓国の風水地理思想の基本的概念そのものについても再検討を行い、6月の歴史地理学会大会にて「朝鮮時代の地誌・地理書にみる「水口」概念」のテーマで発表し、その中で水口という風水用語が再評価されつつあることにも触れた。なおこれらの成果は、7月に行なわれた国際シンポジウム「日本と世界の山をみんなで考えよう」や、2月に別途実施された「日韓風水ワークショップ」における議論に活かされている。
一方で、研究分担者の協力のもと、沖縄風水の現代的評価の現地調査を行うとともに、韓国の研究協力者と連携研究者とともに、日本本土の風水に関する評価を探るべく、鎌倉市周辺で現地調査と討論を実施した。
また昨年度収集した「風水環境都市計画樹立学術研究用役報告書」(韓文)等の行政報告書類について読み込みを進めつつ、韓国の研究協力者との論議を経て、行政事業において用いられる風水論理について追究した。その成果は次年度に学会にて発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでに数多くの文献資料(風水地理思想と学術・行政に関する報告書等)が多数収集できているが、すべて韓国語資料であり、読み込みおよび翻訳にやや時間がかかっている。そのため学会での学術発表までは行なえているが、学術論文の執筆にまでは至っていない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、おおよそ申請時に計画した、韓国一般社会における風水地理思想の評価について、風水地理思想の「民俗」化と農村景観への影響、および新聞記事、広告等に表れる風水の論理について追究したい。ただし進捗状況欄に示したように、やや韓国語文献の読解が遅れているため、早い時期にこの作業を推進し、学会発表につなげたいと考える。

Causes of Carryover

本来、2月ないし3月に大韓民国(ソウル市)に資料収集のための短期間の出張を計画していたが、ここまで時間がかかっている韓国語資料の読み込みと、同時期に本研究課題の成果の一部である日本地理学会の発表準備を優先し、先送りしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

夏季休暇中に、3月に行なえなかったソウルへの短期間の資料収集を行う際、使用する計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ソウル大学校アジア研究所(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル大学校アジア研究所
  • [Journal Article] 琉球風水における村落防護のシステム2017

    • Author(s)
      鈴木一馨
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 90 Pages: 309-310

  • [Journal Article] 地形的立地条件から見た琉球列島における村落の空間構成に関する研究―近世期に発生した計画的村落の形態類型を通して―2016

    • Author(s)
      鎌田誠史・山元貴継・浦山隆一・渋谷鎮明・齊木崇人
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 81-716 Pages: 11-21

    • DOI

      10.3130/ajia.81.11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dimensions and Management of Remnant Garcinia subelliptica Tree Belts Surrounding Homesteads - A Case Study from Two Villages on the Sakishima Islands, Okinawa Prefecture, Japan2016

    • Author(s)
      Bixia Chen, Yuei Nakama, and Takakazu Urayama
    • Journal Title

      海岸林学会誌

      Volume: 15-2 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 現代韓国における風水地理思想の学術的評価: 不動産・都市研究分野を中心に2017

    • Author(s)
      渋谷鎮明
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-28
  • [Presentation] 現代韓国における風水地理思想に関する学術的評価 ―地理学分野の業績を中心として―2016

    • Author(s)
      渋谷鎮明
    • Organizer
      人文地理学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-13 – 2016-11-13
  • [Presentation] すべての山は「脈」でつながっている? ―朝鮮時代の地誌・地理資料にみる山の認識―2016

    • Author(s)
      渋谷鎮明
    • Organizer
      国際シンポジウム「日本と世界の山をみんなで考えよう」
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-23
    • Invited
  • [Presentation] 朝鮮時代の地誌・地理書にみる「水口」概念2016

    • Author(s)
      渋谷鎮明
    • Organizer
      歴史地理学会
    • Place of Presentation
      城西大学(埼玉県坂戸市)
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-04

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi