2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K03182
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
十河 太朗 同志社大学, 司法研究科, 教授 (80304640)
|
Project Period (FY) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
Keywords | 共謀の射程 / 共同正犯の錯誤 / 結果的加重犯の共同正犯 / 共謀関係の解消 / 共犯の因果性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、共犯論上の諸問題のうち、(1)共同正犯と錯誤、(2)結果的加重犯と共同正犯、(3)共謀関係の解消について、わが国、ドイツ及びイギリスの議論状況を参照しつつ、共謀の射程という観点から統一的に解決を図り、妥当な帰結を示すことを目的とするものである。 平成28年度には、平成27年度に行った検討を踏まえて、わが国における結果的加重犯と共同正犯について資料の収集と分析を行い、妥当な解決方法について検討した。わが国の判例は結果的加重犯の共同正犯を広く認めているが、これに批判的な学説も有力であることから、こうした判例や学説の状況について考察を加えた。その上で、結果的加重犯の共同正犯の成否が問題となる場面にはいくつかの異なる類型があることに着目し、類型ごとに妥当な結論を検討した。こうした検討をもとに、論文の執筆に着手した。 また、イギリスにおける共同正犯と錯誤及び結果的加重犯と共同正犯について、資料の収集と分析を行った。イギリスでは、これらの問題はjoint enterpriseという概念を軸に解決が図られており、joint enterpriseの概念をめぐって判例、立法、学説において興味深い議論が展開されていることから、これらの議論状況について検討を加えるとともに、わが国の解決方法との比較を通じて示唆を得ることを試みた。こうした検討をもとに、論文の執筆に着手した。 さらに、ドイツにおける共同正犯と錯誤、結果的加重犯と共同正犯、共謀関係の解消についても、学説を中心に資料の収集と分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成28年度は、平成27年度に続き、所属する司法研究科の研究科長の職に就いており、学内行政のために極めて多忙であったことに加え、司法研究科に在籍する学生の司法試験に向けた答案添削等の受験指導に追われたことから、思うように研究時間がとれなかった。また、平成28年5月に行われた刑法学会で共同研究の報告者とワークショップの報告者を担当することになり、その準備や研究成果の発表等に多くの時間を費やした。これらの事情が重なったため、本研究は、今のところ、遅れている状況である。ただし、現在、本研究について、2本の論文を並行して執筆中であり、近日中に完成させる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
わが国における結果的加重犯と共同正犯、イギリスにおける共同正犯と錯誤、イギリスにおける結果的加重犯と共同正犯について、現在、論文を執筆中であり、近日中にこれを完成させる予定である。なお、共同正犯の錯誤の問題と結果的加重犯の共同正犯の問題とは、理論的に密接に関連し合っていることから、イギリスの議論状況を検討する際には、両者の問題を併せて論じることにより、論文の完成を早める努力をする。 また、ドイツにおける共同正犯と錯誤、ドイツにおける結果的加重犯と共同正犯について、論文を執筆する予定である。
|
Causes of Carryover |
前記の事情により研究時間が十分に確保できなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の研究では、イギリスとドイツの議論状況の検討を更に発展させるため、イギリスおよびドイツの図書を攻究する。また、必要に応じて、プリンターや文具等の物品の購入や、資料の収集・整理等のアルバイトの人件費に使用する。
|