2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K03203
|
Research Institution | Osaka Gakuin University |
Principal Investigator |
松川 正毅 大阪学院大学, 法学部, 教授 (80190429)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 遺産分割 / 遺贈 / 贈与 / 扶養 / 介護 / 財産の承継 |
Outline of Annual Research Achievements |
第一に、本年度の研究は、遺贈、贈与と遺産分割の関わりを整理し、深めることを試みた。いずれも被相続人の財産(将来の遺産)に関係する事柄であるが、わが国とフランス法との相違を探求した。被相続人の財産から出て行った財産をどのように将来の遺産分割と絡めるのかについて、2006年の相続法改正を中心にして、その問題と立法的な解決方法を研究した。その結果、わが国のと解釈の相違点を整理し、わが国の相続法の問題点を新基本法コンメンタール(相続)にまとめる作業を行った。 第二に、被相続人の財産と介護などによる相続人の関わりに関して、フランスの実態を調査した。その結果、民法の扶養に関する法律は、経済的な観点からの位置付けが明瞭であり、社会的な支援との関連で、介護の有償化が明らかであることを確認することが、現地での調査によって確認できた。また後見との関連する問題に関しては、文献収集の段階である。無償処分が、対価なしでなされているのか、いわゆる介護などの見返りとしてなされているのか、そのなされる意味の分析を試みた。 第三に、被相続人から相続人への財産の承継という観点から、相続法の規定する平等原則が修正されるべき社会的な要請が存するのかどうか、具体的には、事業承継について、その法的な解決方法はいかになされているのかについて、文献整理を始めた。 第四として、被相続人のする無償処分(遺贈と贈与)に関して、フランス法の基本的な考え方を整理した。すでに被相続人のもとを流出してしまった無償処分が、死亡時にいかに相続財産(遺産)を形成するのか、その解釈のシステムを明らかにすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「相続財産」をどのように構成するかについての基本的な問題に関しては、文献研究が進展している。その法的メカニズムが明らかになってきた。それをどのように遺産分割に結びつけるのか(遺言による分配等)についての研究は、やや遅れている。 文献研究と並んで、相続財産の明確化をはかる作業が、フランスでは公証人の実務でいかに行われているか、調査研究は進んでいる。 無償処分に関連して、持戻しと遺留分と関係する問題に関しても文献研究は進んだ。 被相続人がなす無償処分のいわゆる「対価性」の問題、代償期待の問題は、無償処分の動機の探求にも関連するが、この法定相続を修正したいと思う被相続人の意図の分析は、進んでいない。人は、法定相続でよいととらえていないのであれば、遺言などでその修正を試みるものである。法定相続を修正しなければならないと感じる人の気持ちが何であるかは、法定相続の価値の反映でもある。「依存」の要素や、「対価の期待」があれば、平等を修正しようと考える。自立した老後の生活を実現し、相続を明確化し、世代間の自立を図る法制度を構築するという仮説のもとでは、重要な課題であると思っている。総合的な位置づけはまだ実現できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は主として、以下の研究を行う予定である。 1、28年度に未完成の無償処分の対価性の存否の問題。何故、人は無償処分を相続人になすのかの問題探求をフランス法のもとで試みたい。加えて未完成である、法解釈上の問題である、遺言による遺産分割の問題に関連して、理論を整理し、実務の傾向を明らかにしたい。 2、世代間の自立の問題に関して、老親扶養の問題を明らかにしたいと思っている。文献研究からの開始であるが、実態調査によって理解を深めて行きたいと思っている。扶養の経済的義務化の問題である。 3、民法の平等原則の修正が必要かどうか、遺留分も絡めて事業承継を文献で整理してみたいと思っている。その際、平等原則を修正する必要性があるのかどうか、維持しつつ新しい処分を認めて行くのかどうか、その立法の特徴に関して情報を収集する予定である。
|
Research Products
(3 results)