• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

著作権法における権利侵害判断の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15K03247
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

横山 久芳  学習院大学, 法学部, 教授 (30313050)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords著作権侵害 / 類似性
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、昨年度に引き続き、著作物の類似性に関する我が国の裁判例及び文献の調査・研究を行った。近時、我が国では、著作物の類似性の判断において著作物の全体的観察に基づく印象・効果の類似性に着目する裁判例が多数登場しており、学説でも、このような裁判例の傾向を積極的に評価し、その理論的な正当化を試みるものが増えつつある。本研究では、このような近時の傾向も踏まえつつ、裁判例・学説の調査、検討を行った。その研究成果の一部は、横山久芳「類似性と要件事実論」として公表している。
また、平成28年度は、ドイツ法の研究に着手した。ドイツ著作権法には自由利用の規定があり(ドイツ著作権法24条参照)、既存の著作物の利用部分と新たに付加された利用部分の創作性の有無・程度を総合考慮して自由利用の成否を判断することが認められている。この自由利用の規定は、我が国では、パロディとの関係で紹介されることが多いが、パロディ以外の二次創作に広く適用されるものであり、その解釈は我が国の侵害判断においても参考になるものといえる。本研究では、この自由利用の規定に関する裁判例や文献についての調査を行った。その結果、ドイツにおいても、両著作物に共通する部分が著作権法上保護される要素といえるかという観点と、両著作物の全体的印象が類似しているかという観点から自由利用の成否が判断されており、その判断は、我が国の裁判例における類似性の判断と親和的に理解することが可能であることが明らかとなった。平成29年度も、このようなドイツ法の調査・研究を続行するとともに、アメリカ法研究にも着手し、そこで得られた知見を前提としながら、著作権侵害訴訟における著作物の類似性判断のあり方について総括を試みたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は、昨年度に引き続き、我が国の裁判例・学説の調査・分析を続行し、その成果を論文にまとめるとともに、当初の研究計画に従い、ドイツ法の調査・研究に着手することができた。それゆえ、おおむね順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、平成28年度に引き続き、ドイツ法の調査・研究を行うとともに、アメリカ法の研究にも着手する予定である。

Causes of Carryover

本年度の研究を効率的に行ったことによるものである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度に、文献調査及び旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 類似性と要件事実論2016

    • Author(s)
      横山久芳
    • Journal Title

      国際著作権法研究

      Volume: - Pages: 45-53

  • [Journal Article] 〔判例評釈〕類似性-ゲーム2016

    • Author(s)
      横山久芳
    • Journal Title

      別冊ジュリスト著作権判例百選(第5版)

      Volume: - Pages: 122-123

  • [Journal Article] 職務上作成される創作物の権利の帰属について2016

    • Author(s)
      横山久芳
    • Journal Title

      日本工業所有権法学会

      Volume: 39 Pages: 185-211

  • [Book] 著作権法入門(第2版)2016

    • Author(s)
      島並良=上野達弘=横山久芳(共著)
    • Total Pages
      15-77,203-236, 237-283
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] しなやかな著作権制度に向けて-コンテンツと著作権法の役割2016

    • Author(s)
      中山信弘=金子敏哉編(共著)
    • Total Pages
      337-373
    • Publisher
      信山社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi