• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

災害対応型コミュニティ・リーガル・サービスの国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 15K03250
Research InstitutionSenshu University

Principal Investigator

飯 考行  専修大学, 法学部, 教授 (40367016)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords災害 / コミュニティ / リーガル・サービス / 地域連携 / 弁護士 / 被災者 / 司法アクセス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、災害復興を視野に入れたコミュニティ・リーガル・サービス(地域社会のニーズに対応する法サービス)を、日本、アメリカ、オーストラリアで比較検討し、そのあるべき姿を構想することを目的とする。
2年目にあたる2016年度は、昨年度の研究実績を踏まえて、主に日本とアメリカのコミュニティ・リーガル・サービスの制度と実情に関する文献調査ならびに訪問調査を行うとともに、学会報告と論文執筆により研究成果を公表した。
文献調査では、国内外の災害と法に関する論考を渉猟した。訪問調査は、国内で、東日本大震災の津波被災者遺族のヒアリングを、岩手県の陸前高田市、宮城県の仙台市、石巻市、女川町で数回行った。加えて、震災復興過程で法サービスの果たす役割を調査するため、岩手県の盛岡市、久慈市、釜石市、遠野市、宮城県の仙台市、熊本県の熊本市を訪問し、自治体、法律事務所、仮設住宅等でヒアリングを行った。また、アメリカでは、ニューオーリンズ市で、ハリケーン・カトリナからの復興経過に関する災害研究者へのヒアリングと被災地の視察を行った。
学会報告は、日本法社会学会学術大会(京都府)、Law and Society Association年次大会(アメリカ・ニューオーリンズ)、International Sociological Association社会学フォーラム(オーストリア・ウィーン)において、本研究にもとづく知見を報告するとともに、各地の参加者にコメントを求めた(5、6、7月)。上記学会報告のほか、研究の過程で得られた知見にもとづいて論文にまとめた。
以上の文献調査ならびに訪問調査、学会報告と論文執筆により、昨年度の研究を引き継ぎ、次年度に向けた研究のとりまとめを展望することが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定通り、国内の文献、訪問調査を実施した。
他方、オーストラリア訪問調査は、先方とのスケジュールの調整がつかず、実施が困難であったため、2017年度に行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、最終年度にあたり、2017年度は、日本、アメリカ、オーストラリアのコミュニティ・リーガル・サービスに関する制度と実情に関する文献、訪問調査のまとめを行う。
学会は、日本法社会学会大会、Law and Society Association 年次大会(メキシコ・メキシコシティ)、European Association for Japanese Studies年次大会(ポストガル・リスボン)、Asian Law and Society Association 年次大会(台湾)で、本研究の成果を報告し、参加者に意見を求める予定である(5、6、8、12月)。また、日本において、災害に対応する法サービスの実情を調査するため、東北と熊本を含む被災地の法サービス機関等の訪問を行う。
あわせて、日本、アメリカに加え、オーストラリアのコミュニティ・リーガル・サービスの制度と実情に関する文献、訪問調査にあたる。日本国内における被災地の法サービス機関等の実情調査も継続する。
以上の調査研究を通じて、日本、アメリカ、オーストラリアの災害対応型コミュニティ・リーガル・サービスの比較検討を行う。
研究にもとづく知見は、上記を含む学会報告と、論文、報告書で公表する予定である。

Causes of Carryover

オーストラリア訪問調査を、先方とのスケジュール調整との関係で実施できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

オーストラリア訪問調査の実施に使用予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災における法律家・法実務家2017

    • Author(s)
      飯考行
    • Journal Title

      復興

      Volume: 18号 Pages: 6-13

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Change of Japanese Lawyers after the East Japan Great Earthquake and Tsunami of 20112016

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      International Sociological Association
    • Place of Presentation
      University of Vienna, Austria
    • Year and Date
      2016-07-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Legal Impact of the Great East Japan Earthquake and Tsunami: 3.11 Disaster and Legal Change in Japan2016

    • Author(s)
      Takayuki Ii
    • Organizer
      Law and Society Association
    • Place of Presentation
      New Orleans Marriott, U.S.A
    • Year and Date
      2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 法社会学・法実務の視点から(ミニシンポジウム「東日本大震災の法的対応―5年目の暫定評価」)2016

    • Author(s)
      飯考行
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
    • Year and Date
      2016-05-28
  • [Book] Asian Law in Disasters: Towards a Human Centered Recovery2016

    • Author(s)
      Yuka Kaneko et. al. eds.
    • Total Pages
      334(執筆分担223-233)
    • Publisher
      Routledge

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi