2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K03271
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
大林 一広 一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (30598149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 連太郎 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 特任研究員 (50707502)
LEWIS Jonathan・R 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60282589)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 政治的暴力 / 内戦 / 語り / ナイジェリア / アメリカ / 議会研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、政治的暴力の発生や激化、収束と関係アクターの「語り」の頻度や内容の変化について分析することである。事例としては、準民主主義国であるナイジェリアと成熟した民主主義国である米国を取り上げる。研究に際しては、先行研究のレビュー、「語り」データの収集と整理、そしてヒューマン・コーディングと自動内容分析(ACA)を行っている。ナイジェリアにおける紛争中の語りについては、議会の議事録とツイッターのデータ収集及び分析を進めている。 ナイジェリアの議事録に関しては、平成27年度までに「どのような暴力的事件が議会で言及される傾向にあるか」、そして「どのような議員が暴力的事件に言及する傾向にあるか」という問いを立て、分析を進めた。平成28年度には、分析結果を論文にまとめ、学術誌に投稿した。 また、新たに「議員が暴力的事件に言及する際、どのような内容の発言を行う傾向にあるか」という問いを立て、分析を行った。その際、これまで収集・整理した議員の発言データを用いて、自動内容分析(ACA)手法を用いて発言を3つのカテゴリーに分類し、「どのような議員がどのタイプの発言をする傾向にあるか」について計量分析を行った。分析結果は論文草稿にまとめ、学会等で報告した。 更に、議事録の収集と整理、分析の過程で得られた知見を研究ノートとしてまとめ、学術雑誌に投稿した。ACA分析のために各国の議事録の内容をデータベース化する際の規格としては、Akoma Ntosoがある。研究ノートでは、同規格を用いることの有用性や問題について論じた。ナイジェリアの議事録とツイッターのデータについては、引き続き収集と整理、分析を行っている。 米国における「語り」データについては、先行研究のレビューを行い、理論の構築と米連邦議会の議事録データの収集を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の目的は、政治的暴力の発生や激化、収束と関係アクターの「語り」の頻度や内容の変化について分析することである。準民主主義国であるナイジェリアと成熟した民主主義国である米国を取り上げ、「語り」データの収集と整理、そしてヒューマン・コーディングと自動内容分析(ACA)を行っている。既存の内戦研究は、国内の政治体制(民主主義レベル)が内戦の動態に影響を与えることを指摘している。だが、両者の間の因果関係のメカニズムを把握するためには、各国の政治体制を構成する各要素―諸制度―が内戦に際してどのように対応するかを確認する必要がある。そこで平成27年度には、ナイジェリア連邦議会での議事録データを収集・整理し、「議会はどのような政治的暴力事件に言及する傾向にあるのか」について分析を行い、研究報告を行った。 但し、議会全体の発言パターンの背後にある論理を分析するためには、どのような議員が政治的暴力に言及するのか、そしてどのような内容の発言をするのか、について確認する必要がある。そこで平成28年度には、これらの問いについて収集データの分析を行い、研究報告を行った。その際、ACAを用いて議員発言を3つのタイプに分類し、各議員の発言頻度について計量分析を行った。分析結果は論文草稿にまとめ、学会等で報告した。 更に、議事録の収集と整理、分析の過程で得られた知見を研究ノートとしてまとめ、学術雑誌に投稿した。ACA分析のために各国の議事録の内容をデータベース化する際の規格としては、Akoma Ntosoがある。研究ノートでは、同規格を用いることの有用性や問題について論じた。 ナイジェリアの議事録とツイッターのデータについては、引き続き収集と整理、分析を行っている。 米国における「語り」データについては、先行研究のレビューを行い、理論の構築と米連邦議会の議事録データの収集を開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、引き続き、ナイジェリアの連邦議会議事録についての分析と研究報告、論文執筆、投稿を進める。その際、前年までの学会報告等で得た助言を参考にする。同時に、収集したナイジェリアでのツイッター・データの分析を行う。 米国については、連邦議会の議事録データの収集・分析・論文執筆を進める。その際、ナイジェリアの連邦議会議事録の分析経験は、非常に有用である。 最後に、両国の「語り」データの分析結果を踏まえ、政治体制や制度等の違いが紛争にかかわる「語り」のパターンや原因・結果にどのような影響を及ぼしているのか、考察する。特に、準民主主義国と民主主義国で、どのような違いが存在するのかは、昨今の学術動向を踏まえると、重要な課題である。
|
Causes of Carryover |
当初、米国の議事録データの収集と分析のためにRAを雇う予定であったが、候補者が留学し、代わりとなる適任者も見つからなかったため、RA費が未使用となった。ナイジェリアと米国のデータ分析と論文執筆を進めるために、パソコン等の物品を購入予定であったが、米国についてのデータ収集の遅れなどを踏まえ、見送った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
米国の議事録データの収集と分析については、既に新しいRA候補を確保したため、平成29年度には当初の目的に沿ってRAを雇用する予定である。また、研究の進捗が見込めることから、パソコン等の物品の購入についても、当初の用途に沿って進める。
|
Research Products
(3 results)