• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

旧ユーゴスラビア諸国における移行期正義と和解

Research Project

Project/Area Number 15K03294
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

久保 慶一  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (30366976)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords移行期正義 / 和解 / 歴史教育 / 旧ユーゴスラビア / クロアチア / ボスニア / セルビア / マケドニア
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、当初の研究計画に基づき、基礎的な資料の収集を進めた。平成27年8月~9月にクロアチアおよびボスニア、同10月~11月にマケドニア、平成28年2月にスロヴェニアを訪問し、旧ユーゴ諸国における移行期正義と和解の問題に関する文献資料の収集や聞き取り調査を実施した。クロアチアおよびボスニアでは、スレブレニツァ・ポトリャリ虐殺祈念センター、サラエヴォのスレブレニツァ虐殺祈念館、ザグレブのヤセノヴァツ虐殺祈念博物館を訪問し、戦争被害の記憶に関する資料・展示の閲覧、書籍資料収集を行った。マケドニアでは、バルカン地域の歴史教育用共通副教材の内容に関する国際会議(主催者:南東欧民主主義・和解センター)に参加し、旧ユーゴ諸国の紛争後の歴史認識、歴史教育の現状、移行期正義の民族間和解の現状と課題について、旧ユーゴ各国の主導的な歴史家(ベオグラード大学・ストヤノヴィチ教授、ザグレブ大学・クラシッチ助教授、サラエヴォ大学歴史研究所・カッツ博士、プリシュティナ歴史研究所・デマイ准教授、リュブリャナ大学・レペ教授など)に対し聞き取り調査を実施し、大変興味深い知見を得ることができた。スロヴェニアでは、フレーレ・マリボル大学法学部教授に対して聞き取り調査を行った。また、収集した資料等の読み込み・分析の作業も進めた。平成28年度以降の本格的な資料の分析に向けて、有意義な成果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね研究計画にしたがい、旧ユーゴ諸国を訪問し、資料の収集と分析を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度に収集した資料の分析を進めつつ、海外出張(現地調査)によって追加的な資料収集と分析を行い、円滑な研究計画の遂行に努めたい。とくに海外出張の際には面談対象者との予定の調整など準備を綿密に行い、限られた時間を有効に活用して現地調査を実施することを目指したい。

Causes of Carryover

平成27年度は在外研究のためオーストリアに滞在しており、現地調査のための航空運賃が予定よりも大幅に小さくなったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額はすべて、平成28年度の海外旅費に加算し、現地調査を実施するために用いることを予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Book (2 results)

  • [Book] 途上国における軍・政治権力・市民社会-21世紀の「新しい」政軍関係2016

    • Author(s)
      酒井啓子(編)
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 比較政治学の考え方2016

    • Author(s)
      久保慶一・末近浩太・高橋百合子
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi