• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

戦略的委託の可能性を考慮に入れた公共財供給メカニズムの設計

Research Project

Project/Area Number 15K03361
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

篠原 隆介  法政大学, 比較経済研究所, 准教授 (40402094)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords公共財 / 公共事業 / スピルオーバー / 自発的供給 / 戦略的委託
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、研究計画の初年度であるため、研究遂行に必要な文献確認を行うとともに、当初の計画に沿って、複数の地域に便益をもたらすような公共事業の遂行と当該地域間の交渉や協調行動が果たす役割についてモデルを構築し分析した。

1. 現実の公共事業の特性を考慮に入れて2つのモデルを構築した。一方は、公共事業の規模(水準)の増加に対して、どの地域も異議を持たないモデルで、他方は、公共事業の規模(水準)の増加に対して、異議を持つ地域と異議を持たない地域が併存しうるモデルである。両モデルでは、プロジェクト費用を各地域が自発的に拠出する「単位別自発的貢献ゲーム」を基礎とし、いかなる水準でプロジェクトが遂行されるかについて、分析を行った。主要な結果は、前者のモデルでは、強ナッシュ均衡やコアリション・プルーフ・ナッシュ均衡といった地域間の協調行動を考慮に入れた均衡において、パレート効率水準で公共事業が実行されるが、後者のモデルでは、これらの均衡では、パレート効率水準を上回る過剰な水準で遂行されうることである。この結果は、地域間の協調行動により、経済厚生上望ましい水準で公共事業が実現するか否かは、その性格に依存することを意味する。これらの成果は、論文Undertaking nonharmful or harmful public projects through unit-by-unit contribution: Coordination and Pareto efficiencyにまとめられている。

2. 2つの地域が存在し、一方の地域が他方の地域に便益を及ぼす公共事業を行う状況において、両地域の間の交渉が果す役割を分析するためのモデルを構築した。分析は、平成28年度に継続する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

論文(タイトル: Undertaking nonharmful or harmful public projects through unit-by-unit contribution: Coordination and Pareto efficiency)を完成させ、現在、学術専門誌に投稿中である。また、平成28年度の分析対象となるモデルは、本年度、既に構築した。

Strategy for Future Research Activity

本年度の成果を海外や国内の学会で報告することで、様々な研究者からフィードバックを得る予定である。これにより、より質の高い成果を得ることが見込まれる。

Causes of Carryover

投稿中の複数の論文の英文校閲を本科研費から捻出する予定であったが、他の研究ファンドから支出したため、平成28年度へ繰り越すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に執筆予定の英語論文の校閲費として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Two-group contests with communication within and between groups2016

    • Author(s)
      Federico Quartieri, Ryusuke Shinohara
    • Journal Title

      Equilibrium Theory for Cournot Oligopolies and Related Games: Essays in Honour of Koji Okuguchi

      Volume: - Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The efficiency of monopolistic provision of public goods through simultaneous bilateral bargaining2015

    • Author(s)
      Noriaki Matsushima, Ryusuke Shinohara
    • Journal Title

      ICES Working Paper, Hosei University

      Volume: 195 Pages: 1-33

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The efficiency of monopolistic provision of public goods through simultaneous bilateral bargaining2015

    • Author(s)
      Ryusuke Shinohara
    • Organizer
      The 71st Annual Congress of the International Institute of Public Finance
    • Place of Presentation
      アイルランド・トリニティーカレッジ
    • Year and Date
      2015-08-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The efficiency of monopolistic provision of public goods through simultaneous bilateral bargaining2015

    • Author(s)
      Ryusuke Shinohara
    • Organizer
      Association for Public Economic Theory 2015
    • Place of Presentation
      ルクセンブルグ・ルクセンブルグ大学
    • Year and Date
      2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 本研究課題の成果の一部は、次のサイトから閲覧可能です。

    • URL

      http://ryusukeshinohara.ehoh.net/profilej.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi