2017 Fiscal Year Annual Research Report
Jacob Viner's Economic Thought: Mild Liberalist
Project/Area Number |
15K03378
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
木村 雄一 日本大学, 商学部, 准教授 (80436740)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ジェイコブ・ヴァイナー / ライオネル・ロビンズ / ニコラス・カルドア / 国際貿易 / 経済思想 / シカゴ学派 / 古典的自由主義 / 関税同盟 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、当該研究課題の最終年度のため、ジェイコブ・ヴァイナーと同時代の経済学者達に関する資料収集・理論および思想研究を中心に行いつつ、学会報告・論文執筆に集中した。 1 物品 本研究を遂行するために必要不可欠である文房具・ハードウェア、ヴァイナー・シカゴ学派・LSE・ケンブリッジ・経済学史・現代経済学・経済理論・経済政策の研究書の購入、当該研究に関する重要文献の収集を行った。 2 資料収集・国際共同研究のための海外出張 ヴァイナー文書が所蔵されているプリンストン大学貴重書図書館、カルドア文書などのケンブリッジ大学キングスカレッジ貴重書図書館で資料収集を行った。また、ヴァイナーやロビンズ、カルドアなどの経済思想研究の国際共同研究の実施の一環としてリヨン第二大学のTriangleの研究者と打ち合わせを行った。 3.学会・研究論文発表 国際貿易理論でヴァイナーが批判を展開したケインジアンの議論を対立させて議論するために、ポストケインジアンの代表であるカルドアの経済理論・政策に関する報告を行った。さらにヴァイナーの国際貿易に関する研究論文を発表した。 ・“Nicholas Kaldor's Policies and Social Views through Theories and Policies Compared with those of Liberal Economists such as Friedman, Robbins and Viner” 44th Annual Meetings of the History of Economics Society (HES), Toronto, University of Toronto, 2017年6月23日 ・「J.ヴァイナーと国際貿易ー自由貿易、関税同盟、古典的自由主義」『商学集志』87( 2・3), 2017年12月
|