• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

シャルル・フーリエ『産業の新世界』の校訂翻訳

Research Project

Project/Area Number 15K03379
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

福島 知己  一橋大学, 社会科学古典資料センター, 助手 (30377064)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsシャルル・フーリエ / 草稿研究 / 生存権 / 書誌学
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度に予定していた作業は、1、資料探索・収集のための調査旅行の実施、2、フーリエ全集の電子テキスト化、3、フーリエに関連する文献リストの作成である。
1、2月に行った調査旅行においては、フランス国立公文書館(パリ郊外ピエフィット・シュル・セーヌ)、ローヌ県・リヨン都市圏公文書館(リヨン)にて資料調査を行い、フーリエのいくつかの草稿を確認した。
2、フーリエ全集をOCRを使って読み取り、電子テキストの作成を行った。
3、一橋大学社会科学古典資料センターが所蔵するオーギュスト・コントの文献およびシャルル・フーリエの文献を調査し、リスト化した。
上記の作業と並行して、研究成果も提出した。多様な切り口からシャルル・フーリエの思想を分析する作業の一環として、哲学・倫理学的な視野から検討を行った。福島知己「シャルル・フーリエにおける旅行記的イメージの利用」、福島知己「恋愛の常識と非常識:シャルル・フーリエの場合」はその成果である。さらに、分析のための切り口のひとつとして生存権思想史の検討を開始し、手始めに生存権の日本における先駆的理論家である福田徳三について評論を行った。福島知己「極窮の図書館:福田徳三の大学図書館観」がその成果である。また、文献調査手法を検討するために、西洋古版本を対象にした書誌学の研究を継続的に行っている。福島知己「R. A. Sayce「1530年-1800年に印刷された本の植字慣行と印刷地の特定」の検討(2)」は平成27年度におけるその成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度に行う予定になっていた資料調査、電子テキストの作成、文献リストの作成は、おおむね順調に進展している。
調査出張において期待していた資料の所在が確認できた。そのうち分析する時間的余裕のなかった資料については電子データ化して送付してもらえるよう手配している。
ただし文献リストの作成は小範囲にとどまっている。
また、既存の版をもとにして『産業の新世界』の翻訳にも着手した。
さらに、当初の予定よりも早めて、いくつかの研究成果を提出することができた。

Strategy for Future Research Activity

資料調査は今後も継続的に行う予定になっているので、さらに範囲を広げて、今回の研究プロジェクトに関連する資料を探索していきたい。複製を依頼した資料が到着したらその分析をさらに進める予定である。
電子テキストの作成は、OCRの性能に限界があるので、人間の眼によって誤りを減らす作業をさらに続ける必要がある。
校訂には初期草稿や他のテキストとの比較が必要であるが、上記の作業が終わるのを待たず、先行して翻訳を進める予定である。
文献リストの作成は調査対象機関を拡大しつつ継続する予定である。

Causes of Carryover

1、飛行機代の関係で予定よりも旅費が少なくて済んだため。2、資料の複製を依頼中であり、未払いのため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額については、資料の複製費を残したうえで、調査出張の旅費の充実に充てたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] シャルル・フーリエにおける旅行記的イメージの利用2016

    • Author(s)
      福島知己
    • Journal Title

      平子友長・橋本直人・佐山圭司・鈴木宗徳・景井充編著『危機に対峙する思考』梓出版社(図書所収論文)

      Volume: - Pages: 334-351

  • [Journal Article] 恋愛の常識と非常識:シャルル・フーリエの場合2016

    • Author(s)
      福島知己
    • Journal Title

      藤田尚志・宮野真生子編『愛・性・家族の哲学1 愛:結婚は愛のあかし?』ナカニシヤ出版(図書所収論文)

      Volume: - Pages: 101-132

  • [Journal Article] R. A. Sayce「1530年-1800年に印刷された本の植字慣行と印刷地の特定」の検討(2)2016

    • Author(s)
      福島知己
    • Journal Title

      一橋大学社会科学古典資料センター年報

      Volume: 36 Pages: 26-42

  • [Journal Article] 極窮の図書館:福田徳三の大学図書館観2016

    • Author(s)
      福島知己
    • Journal Title

      一橋大学附属図書館研究開発室年報

      Volume: 4 Pages: 印刷中

  • [Presentation] フーリエがどのようにしてフーリエになったか2015

    • Author(s)
      福島知己
    • Organizer
      「近代フランスにおける社会構想の複数性と〈革命〉」研究会
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-09-26
  • [Presentation] シャルル・フーリエにおける恋愛について2015

    • Author(s)
      福島知己
    • Organizer
      「ポスト3・11的危機からみる〈理性〉〈欲求〉〈市民社会〉の再審」研究会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都豊島区)
    • Year and Date
      2015-09-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi