2017 Fiscal Year Research-status Report
開放経済下における環境産業の理論分析: 環境保護に関する消費者の異質性を踏まえて
Project/Area Number |
15K03440
|
Research Institution | Fukui Prefectural University |
Principal Investigator |
杉山 泰之 福井県立大学, 経済学部, 准教授 (00533605)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Recycling / Environmental R&D / Joint venture / Green consumer / Environmental Industry |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、汚染浄化装置やリサイクル材料など、環境保護に資する財・サービス(Environmental Goods and Services, 以下EGS)の国際的普及とそれらを供給する環境産業の拡大の観点から、経済発展と環境保護の両立という課題について分析することを目的としている。具体的には、(Ⅰ)環境保護に対する消費者の意識の違い、(Ⅱ)川上のEGS企業と川下の最終財企業における組織形態の選択等の課題について、環境R&Dを通じたリサイクル率の内生化、リサイクル産業における国際合弁会社(International Joint Venture)の設立などを考慮した研究を行っている。
平成29年度については、まず(Ⅰ)について、以前から投稿していた論文"Environmental R&D, imperfectly competitive recycling market, and recycled content standards"がオンラインの査読付き専門誌Economics Bulletinに掲載された。なお、(Ⅰ)については、"Green Consumers, Monopoly Recycling Market, and Recycled Content Standards"という論文も作成しているが、この論文は査読誌への投稿に向けて改定作業を続けている。
一方、(Ⅱ)については、"International Joint Ventures between Recycling Firms and Optimal Recycling Rates"という論文をベトナムのハノイ貿易大学で開催されたAsia Pacific Trade Seminars (APTS)の第13回年次大会で報告した。現在、この論文は査読付の専門誌に投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の初年度に福井県立大学経済経営研究に公表した関連論文も含めると、すでに4本の論文を作成し、2本の論文を専門誌に掲載することができている。その意味ではおおむね順調であると言える。最終年度となる2018年度のうちに、残りの2本についても何とかその成果を専門誌に掲載していきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
先述したように、本研究課題では関連論文も含めて計4本の論文を作成したが、そのうちの2本はまだ専門誌に掲載できていない。これらの2本のうち、1本は査読付の専門誌に投稿中である。そのため、この論文については投稿結果を踏まえつつ対応していくことになる。もう1本については、より明確な結果を得るためにモデルのリサイクル部門をより簡潔な形で修正する必要がある。最終年度となる2018年度のうちに、何とかこの修正と投稿の作業を終えたい。
|
Causes of Carryover |
論文そのものは一通り作成できているが、いくつかの論文について、査読付き専門誌への掲載という形での公表に至らなかったことが主な理由である。当該論文は2本あるが、最終年度となる2018年度はこれらの論文の投稿とその改訂作業に伴う、英文校閲代、投稿料、関連文献のPDFファイルの購入代、関連する研究報告を拝聴するための旅費などに使用する予定である。
|