2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K03472
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
大村 真樹子 明治学院大学, 経済学部, 教授 (80397835)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 経済発展 / 食と健康 / 所得格差 / 健康格差 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、グローバリゼーションの進む現代社会において、経済発展と食の欧米化・工業化の関連性、そして食の変化が人々の健康にもたらす影響を検証する。主にマクロデータを用いて、先進国・発展途上国の数か国を対象に、《経済発展 → 生活様式の変容 → 食の近代化 → 健康への影響》といった一連の関連性を計量分析し、食文化の質的側面からも検証を加える。 今年度は昨年度同様、先行研究のレビューを継続しつつ、同時に各地の経済・食・健康・食関連教育及び情報に関する調査及び、分析に必要な既存データ収集を実施し、データ分析を始めた。現地の食料品事情に関する実地調査(一般的に利用される店舗や市場における販売食料品や食堂・レストラン・ファストフード店といった外食の現状)を、メキシコ、アメリカ、南アフリカ、アラブ首長国連邦で実施した。全ての地域において経済発展による食の多様化が飛躍的に進んでいる中、伝統的な食の変容や多文化との融合も見られているが、スーパーマーケットなどではグローバリゼーションの傾向が顕著であった。購入食料品・慢性疾患割合・所得階層との関連性を既存研究も元に検証しているが、同時に食のグローバリゼーション化が消費者の選択肢に与える影響、加工食品購入傾向の要因と健康との関連性の解明を引き続き行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現地調査を実施し、分析に必要な情報を収集した。ただし、情報やデータ、及び対象既存研究レビューが多分野に及ぶため、情報の精査とデータ収集・分析に時間がかかっており、現在も継続中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
既存研究レビュー及び、情報の精査とデータ収集・分析を継続し、特にデータの精査や既存研究との相違を見極めながら、学会・セミナー報告等で研究成果を発表していく。同時に、論文も書き進めていく。
|
Causes of Carryover |
初年度に健康上の理由から計画通りに現地調査を実施することができず、また、使用データに関する見極めに熟慮が必要であるため。計画に遅れが出ていた分を取り戻せるよう、調整を図る。
|