2017 Fiscal Year Annual Research Report
Measurement of the Energy-saving Behavior-inducing Effect of "Denki-Kakeibo"
Project/Area Number |
15K03476
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
藤澤 美恵子 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (10502320)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、TEPCOが無料で提供している「でんき家計簿」に注目して調査をおこなった。でんき家計簿は、エネルギー使用量を見える化したもので、HEMS機能の一部を提供している。無料の見える化サービスで消費者の省エネが実現できれば財政負担無で温暖化ガス削減が見込め、その実現性について検証することが本研究の目的である。最終年度は、第2回目のアンケート調査の実施と学会発表、ディスカッションペーパーの作成をおこなった。 でんき家計簿の登録者と未登録者を対象に第1回調査をおこなった後、1年後に同対象者を対象として第2回調査を実施した。なお、旧対象者に新規のサンプルを加えた。アンケート調査は、インターネット調査会社のモニターを使用しておこない、調査対象は2668、有効回答数1078、回収率は40.4%であった。 第1回調査の結果、でんき家計簿のコンテンツの活用には積極的でなく、よく見ている人は3割程度で、よく見ている人で電気使用量が減少したのは登録者全体の15%程度であることがわかった。でんき家計簿登録は一定の省エネ効果があるものの、全登録者に共通の傾向でない。また、でんき家計簿登録者と環境ラベル認知度に正の相関が示唆された。 第2回調査の分析は、でんき家計簿の継続性に注目しつつ、環境ラベル認知度と環境配慮行動の関係についても分析もおこなった。 でんき家計簿登録者の継続要因と退会要因の分析から、電気料金が安くなるとの期待、本人が好奇心を感じて登録することは継続要因であることがわかった。逆に、なんとなく登録している場合は、退会要因となる。また見える化の後、省エネの実感が伴わないことも退会を促すことがわかった。でんき家計簿登録者と環境ラベル認知度や環境配慮行動については、正の関係があるものの統計的有意にならなかった。他方、でんき家計簿登録者は、情報を与えて欲しいと望む希求性と正の関係がある結果を得た。
|
Research Products
(12 results)