• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

途上国発展と反乱抑制の実現に向けた政策提言‐援助は途上国を豊かにするのか?

Research Project

Project/Area Number 15K03484
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

青木 芳将  立命館大学, 経済学部, 准教授 (90572975)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords開発経済学 / レントシーキング / 紛争
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は当初計画通り、途上国におけるレントシーキングと紛争の先行研究についてサーベイを中心に研究活動を行った。特に、途上国でのレントシーキングや政治腐敗、及び紛争の発生は天然資源の存在に強く関係していることが実証研究から明らかになっており、その関係が「資源の呪い(resource curse)」と呼ばれている。このため、レントシーキングの紛争の先行研究に加えて、資源の呪いと政治腐敗や紛争との関係についても、先行研究を精査した。
理論モデルについては、Aslaksen&Torvik(2006)のモデルを元に、天然資源と製造業部門がある途上国に対立するグループが二つ存在する場合、紛争が発生するかどうかについて、政府腐敗の程度(総政府収入の内、どの程度を自分のレントとして収奪するか)から説明するモデルを構築中である。このモデルを構築することにより、途上国政府自体がどのような政策を目指すべきかの指標が構築され、また、援助国がどの部門や産業に対して援助を行うべきかについて、議論が可能となる。
理論モデルの構築は平成28年度も継続して行い、ある程度の完成をもって、研究会、及び学会等で報告を予定している。また平成28年度後半には、これまでの研究の動学化にも着手する予定である。
〈参考文献〉
Aslaksen, S., and Torvik, R., 2006, “A theory of civil conflict and democracy
in rentier states”, Scandinavian Journal of Economics, 108(4), 571-585.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先述の通り、平成27年度は先行研究の文献調査・及び新しい理論モデルの研究の両方に着することができている。文献調査についても、経済発展・紛争の文献調査にとどまらず、途上国におけるレントシーキングや紛争と天然資源の関係についても調査範囲を広げることができたため、より幅広い調査となった。今後はこれらの調査結果をもとに、理論モデルの構築・修正を行う。
理論モデルの構築については、平成27年度中の完成とは至らなかった。現在は文献調査の結果をもとにモデルを構築中である。

Strategy for Future Research Activity

〈文献調査〉平成28年度は、当初計画通りレントシーキングや政治腐敗と経済成長の先行研究について調査を行う。特に動学モデルでの議論を中心に調査し、今後の研究につなげていく。
〈モデルの構築〉平成27年度から引き続き、天然資源と製造業部門がある途上国での紛争が発生の可能性について、政府腐敗の程度を中心として理論モデルの構築を進める。今年度前半では、比較的分析の容易な静学モデルの構築を行い、その結果をもとに、年度後半では動学モデルの構築に着手する。

Causes of Carryover

今年度に予定していた海外学会(IIPF年次大会・AEA年次大会)への参加を変更したため、予定していた支出額に変更が生じた。一方で、研究会等への参加を積極的に行ったため、当初予算からの繰越額が多くはなっていない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は、予定通りに海外学会へ参加する予定である。このため予定している研究費の執行が見込まれる。一方で、今年度完成を計画している理論モデルについて、論文としてまとめ発表する予定である。そのため、当初の計画よりもより多くの研究会に出席するために、前年度からの繰り越し予算を充当する予定である。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi