• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

経済の国際化と発展途上国における地場企業のパフォーマンス

Research Project

Project/Area Number 15K03494
Research InstitutionSeinan Gakuin University

Principal Investigator

瀧井 貞行  西南学院大学, 経済学部, 教授 (60311320)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords国際貿易 / 多国籍企業 / インドネシア / マイクロデータ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,関税削減などの貿易自由化や外資規制緩和による対内直接投資の増加が途上国経済やその地場企業のパフォーマンスにもたらす影響について,インドネシアの事業所レベルのデータと組み合わせた品目レベルのマイクロ・データ(事業所-品目レベル)を用いて統計的分析を行うものである。本年度はまず,次年度の研究計画にある事業所の輸出行動に関する分析を念頭に置きながら,統計データの収集とその整合性の確認作業を行った。これは,途上国のデータを扱う際は分析結果の信憑性を確保するために,十分なデータの予備的な調査が必要とされるためである。次に,貿易の自由化の影響を分析するためには,各事業所の製造品目コード(9桁分類,全13,843コード)と関税率表で用いられるHSコード(9あるいは10桁分類,例えばHS1996では全7,265コード)とをマッチングさせる作業が必要となる。そのため,インドネシアの製造品目コードとHSコードについて情報収集を行い,分類方法の分類改訂に伴う整合性の確認や不適切な分類コードが統計データに入っていないか確認を行った。さらに,インドネシア統計庁などから両コードの対応表を入手するなどして,2つの異なる分類コードをマッチングさせる作業を進めた。これらの作業により,2000~2012年においてインドネシアの製造事業所が生産した各製品について,同期間における関税率の変化を統計分析に組み込むことが可能となった。また,この関税率と産業連関表を用いて,各産業(ISIC4桁分類)における中間投入財の関税率を計算した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの整理・確認作業等において,判断の難しいケースが多々あり,時間を要することもあったが,おおむね順調にしている。

Strategy for Future Research Activity

データの整理・確認作業等については,一部,補助員を雇うなどして,作業の効率化を図りながら進めていきたい。

Causes of Carryover

購入予定のデータが本年度までに,購入可能な状況にならなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

購入予定のデータを購入する。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi