• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

世帯内の資源配分および不平等に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 15K03502
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

坂本 和靖  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (40470108)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords世帯内資源配分 / 所得格差 / 不平等 / パネルデータ
Outline of Annual Research Achievements

1、公益財団法人家計経済研究所「消費生活に関するパネル調査」を用いて、社会保障制度改革(年金分割制度)が与えた世帯内における夫妻間の資源分配への影響に関する報告を国際学会で行った。分析の結果、Unitary Modelでの想定とは異なり、制度改革によって利得を受けやすい傾向にある女性がいる世帯ほど(世帯主がサラリーマンである/であった世帯)、女性にとって有意な資源配分(制度改正前後で余暇時間や貯蓄時間が増加)が確認された。

2、公益財団法人家計経済研究所「消費生活に関するパネル調査」を用いて、1990年代~2010年代にかけて、妻の就業(継続)に伴う所得の上昇が、世帯間における所得格差に与える影響に関する研究報告を行った。分析の結果、女性の就業率が高まることで、世帯間の所得格差は拡大する効果より縮小する効果の方が強いことが確認された。加えて、パネルデータの特性を生かし、女性の就業履歴(出産前後における就業選択)がその後の女性自身と世帯の所得(階層)に与える影響を分析した。その結果、就業継続は世帯所得の階層が低位になることを抑制することが確認された。当初、ダグラス・有沢法則の弱体化による夫妻とも高所得であるPower Coupleの存在により、世帯間所得格差拡大の傾向が強まっていると想定していたが、結果はこれと反していた。更なる研究分析を進め、検証する。

前年度までの先行研究の整理、およびデータセットの構築(使用変数の作成)を踏まえ、順調に研究論文を作成している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

他の先行研究との違いをみせるべく、パネルデータを活用している特性を生かし、女性の職業履歴がその後の所得格差・資源配分に対する影響を考慮した分析を行っている。特に、出産退職による影響を考慮し、出産前後の就業パターンが、有配偶女性自身の所得の向上だけでなく、世帯所得の低階層への滞留を抑制する効果などの検証を進めている。

Strategy for Future Research Activity

先行研究上の比重に合わせ、当初予定していた世帯内格差よりも世帯間格差に着目した研究を進めている。今後は、(1) 年金分割制度が資源配分に与える分析では、もう少し年齢階層が高い対象者の調査を用いて、再度検証を行いたい。(2)さらに世帯内における所得分配が世帯間所得格差に与える影響も考慮した分析を進めつつも、当初の予定通り、世帯内(夫妻間)における不平等に焦点をあてた研究を進めたい。

Causes of Carryover

当初、人件費として、(1)国内・海外での識者へのインタビュー謝礼、(2)英語の論文の校正費用などを計上していたが、(1)については、学会・研究会参加を通して、多くの情報を得ることでそれに代替することができた。(2)については、最終年度に複数論文の校正費用がかかることが予想されるため、支出を抑制した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の英語論文校正にあてることとする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] The Impact of Afterschool Childcare on the “First-grade Wall”: Labor Supply of Mothers with SchoolAge Children in Japan2017

    • Author(s)
      Yoko Morita and Kazuyasu Sakamoto
    • Journal Title

      The Empirical Economics Letters

      Volume: 16(3) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 家計行動とパネル調査の発展と課題2016

    • Author(s)
      坂本和靖
    • Journal Title

      季刊個人金融

      Volume: 11(1) Pages: 21-30

  • [Presentation] 女性の就業行動と所得階層移動2017

    • Author(s)
      坂本和靖・森田陽子
    • Organizer
      平成28年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2017-03-15
  • [Presentation] ”The Effect on Intrahousehold Resource Allocation of the Provisions on Pension Division in Japan's Employee Pension System2016

    • Author(s)
      Kazuyasu Sakamoto
    • Organizer
      Counterfactual Methods for Policy Impact Evaluation 2016
    • Place of Presentation
      Università Cattolica "S. Cuore" in Milan
    • Year and Date
      2016-10-20 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 妻の所得が所得格差に与える影響2016

    • Author(s)
      坂本和靖・森田陽子
    • Organizer
      高齢化社会における世代間資産移転と家族関係に関する実証研究』プロジェクト研究会
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] The Impact of Formal Afterschool Childcare on the "First-grade"2016

    • Author(s)
      Yoko Morita and Kazuyasu Sakamoto
    • Organizer
      the 25th International Association for Feminist Economics Annual Conference
    • Place of Presentation
      National University of Ireland - Galway
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi