2018 Fiscal Year Research-status Report
多期間・多資産モデルにおけるモデルリスク管理方法の研究
Project/Area Number |
15K03544
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松本 浩一 九州大学, 経済学研究院, 教授 (30380687)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | モデルリスク / 数理ファイナンス / 金融工学 / リスク管理 / リスク測度 / デリバティブ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はデリバティブヘッジのモデルリスク管理に関する研究に重点的に取り組んだ. 1.多資産に関係するデリバティブのモデルリスク管理:複数の資産に関係するデリバティブのリスク管理を行う場合,単一資産のデリバティブと比較して,取引する資産数が増加するため,計算が複雑化する.この問題はモデルリスクが存在しない場合にも発生するが,モデルリスクが存在する場合,計算はより困難なものとなる.ヘッジ誤差の二乗期待値を最小化する静的ヘッジ戦略を最適ヘッジ戦略として,二資産のデリバティブのモデルリスクの管理方法の研究を行い,研究成果の一部を論文(Hedging Derivatives on Two Assets with Model Risk)として整理した.主な研究成果は以下の通り. (1)単一資産のデリバティブの最適戦略導出方法を拡張し,多資産デリバティブの最適ヘッジ戦略は導出可能であることを示した.(2)二資産のデリバティブの最適ヘッジ戦略の計算は,四次以下の方程式の解の導出に帰着させることができることを示した.(3)二資産の価格変動の相関係数にモデルリスクが存在する場合,最適ヘッジ戦略の解析式による導出は困難となるが,代数的方法を組み合わせて効率的な数値計算が可能であることを示した.また,数値分析を行い,その特徴を明らかにした. 2.デリバティブの多期間のモデルリスク管理:静的なリスクヘッジ戦略の場合,問題は1期間リスク管理問題と考えることができるが,動的なリスクヘッジ戦略を行う場合,問題は多期間リスク管理問題となり,資産の組み換えが必要となる.ヘッジ誤差の二乗期待値を基準とした動的リスクヘッジによるモデルリスク管理方法の研究に着手した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画に沿って研究を行い,研究成果を論文としてまとめることができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までの研究を土台として,以下の研究に取り組む. 1.デリバティブにおける多期間のモデルリスク管理 2.モデルリスクのリスク指標,リスク測度 3.多期間・多資産ポートフォリオのモデルリスク管理 これらの研究を遂行するために国際共同研究を実施し,研究の高度化を目指す.
|
Causes of Carryover |
(理由)次年度に研究を発展させるために国際共同研究を予定しており,そのための費用として計画的に繰越金額を調整している.本年度は繰越金額を見込んで効率的に予算を活用しており,順調に研究を推進することができた. (計画)次年度,研究発展のための国際共同研究,情報収集・研究成果発表のための国際会議参加を予定しており,そのために資金を活用する予定である.
|
Research Products
(1 results)