2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K03557
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
佐々木 百合 (長瀧百合) 明治学院大学, 経済学部, 教授 (10272767)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 裕司 滋賀大学, 経済学部, 教授 (40309737)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 経常収支 / 為替相場 / 貿易収支 / 所得効果 / パススルー / 価格効果 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の輸出関係のデータは日本銀行、財務省が発表しているものがある。特に輸出価格に関しては、日本銀行の輸出価格指数は、調査品目を選定したうえで聞き取り調査によって集めたもので、質の高いデータであるが、細かい産業別の分類は存在しない。それに対して財務省関税局が関税のために税関で調査している貿易データは非常に細かい分類がなされている。質の調整がなされていないため、扱いに注意が必要であるが、マクロ的な動向の裏付けとしてより詳しい産業あるいは製品別、輸出相手国別の情報を得るのには適している。この関税データは、公表されているものの、長期時系列として簡単に使うことができるような形では公表されていないため、まずデータを整備した。 まず、輸出入地域別や産業別のグラフを作成し、輸出価格、輸出数量の産業あるいは製品別、輸出先別のクロスセクション的特徴について考察し、さらに時系列特徴を簡単に予備解析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度は関税のデータを整備し、主にHS9桁データをHS2桁データに加工した。HS9桁データは非常に細かく詳しいデータだが、マクロ的な全容をとらえるには細かすぎ、数もおおすぎる。そのため、HS2桁データのような大きなくくりのデータを用いることにした。HS2桁データは部分的に財務省HPで発表されているが、限られた地域向けのものしか公表されていない。また、価格の計算方法も、財務省はFisher型で基準年のウェイトを固定して使っているが、本研究では毎年ウェイトを再計算している。 まず、輸出入地域別や産業別のグラフを作成し、輸出価格、輸出数量の産業あるいは製品別、輸出先別のクロスセクション的特徴について考察し、さらに時系列特徴を簡単に予備解析した。 結果として、いくつかの特徴が明らかになってきた。地域別経常収支については、第一に、2000年~2008年にかけての輸出入の増加とその後の急落は世界共通である、第二に、対アジア・EUはリーマンショック後の輸出の回復が鈍化しているが、北米については順調な増加がみられる、第三に資源輸出地域である中東やオセアニアからの輸入は増加しているが、原油価格や為替相場に左右されている部分が大きい、ということがわかった。品目別経常収支については、リーマンショック後の回復をみると、輸送用機器や一般機械が順調に回復してきているのに比べて、電気機器の回復が弱い、原油及び粗油の数量はリーマンショック前後で金額のような大きな上下はしていない。つまり、リーマンショック前後の動きはほぼ「為替」と原燃料「価格」の変化によって説明される。液化天然ガスについては2011年から緩やかに増加している。石炭や液化石油ガスは大きくは変化せず非常に緩やかに増加しているようにみえる、ということがわかった。 また、これらのデータを用いて為替相場の単純な弾力性を計測し、全体の傾向について考察した。
|
Strategy for Future Research Activity |
[輸出関数の推定:所得弾力性とパススルー弾力性、価格弾力性] 平成27年度に整備されたデータを利用して所得弾力性、パススルー弾力性、価格弾力性を計測する。輸出関数の推定について特に本プロジェクトが想定している方法に近い方法を用いているものとしては、Chinn(2005)やBussièreet al.(2013)の研究がある。これらの論文は様々な工夫をしながら所得弾力性、パススルー弾力性、価格弾力性を計測しているが、その根底にあるのはいわゆる輸出関数である。例えばChinn(2005)の場合は、輸出の需要関数、供給関数を以下のように考え、輸出関数を導き、それを推定している。本研究における輸出関数は相対価格と外国所得を主要な説明変数と想定し、価格弾力性をはかり、所得弾力性を計測する。その他のコントロール変数(の影響は、定数項によって計測される。さらに上記のモデルに加えて、本研究では、為替レートが価格変化に与える影響も考慮するため、パススルー弾力性を求めるためのパススルー関数も計測する。この方法により、為替レートが変化したときの価格改訂の程度を知ることができ、第二段階として、変化した価格が輸出にいかなる影響を与えるのかについて考えることができる。
|
Causes of Carryover |
シアトルワシントン大学での研究にかかる費用が予想以上に高額だったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ワシントン大学にて、経常収支分析などの基礎的調査を行いながら、データの整備や、研究者との意見交換などを行った。
|
Research Products
(5 results)