• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

債券市場情報における累積ショットノイズ効果による資産価格変動の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 15K03562
Research InstitutionKinjo Gakuin University

Principal Investigator

中村 正治  金城学院大学, 生活環境学部, 教授 (30350953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 覃夫  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (60076544)
近藤 仁  南山大学, 経済学部, 教授 (60121456)
中山 惠子  中京大学, 経済学部, 教授 (90207944)
大鑄 史男  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60116001)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsショットノイズ / 累積過程 / 金利水準
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,資産価格の変動を通常変動と異常変動の合体として捉えることを前提とした.これらの変動は通常変動を経済変動から情報を取り入れたブラウン運動としてモデル化を考えるうえで,異常変動はジャンプとして知られ,企業倒産や株価暴落などは,ポアソン過程としてモデル化を考えた.本研究では,異常変動における振幅の小さいジャンプのショットノイズに注目し,その中の微少な振幅を削除する.さらに,微少な振幅を削除したショットノイズを累積した値があるしきい値を越えたとき,それが資産価格に与える影響の度合いを示すことで,企業の投資・資金調達行動の信用リスクを低減する最適な投資方法を決定するメカニズムを明らかにする.不完全合理的期待を仮定した債券価格評価に対する金利水準の変動に関する累積損傷モデルをシステムへ組み込むために必要なパラメータ特性のデータ収集などを行うため,関連文献のサーベイや研究会へ参加し,最新の債券価格決定の研究動向の調査も行った.代表者中村は文献調査を行い分析手法のシステムへの構想を検討した.
また,平成27年度は,特に,確率過程の応用面における本研究に関連する累積損傷モデルの適用について,評価関数のパラメータにおける市場状況の情報利用を考慮した.これらの成果を日本オペレーションズ・リサーチ学会,電子情報通信学会で研究発表を行なった.海外の国際学会や国際会議でも成果を積極的に発表し十分な成果を上げることができた.またこれらの成果を幅広く海外の学術雑誌,J International Journal of Performability Engineering,に掲載した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成27年度で中山惠子,大鋳 史男が当該プロジェクトとから離れることになった.中山氏は本務校のプロジェクトが多忙となったため,大鋳氏は本務校を定年退職となったためである.中山氏の分担研究を研究代表者と近藤仁氏が引き継ぎ,大鋳氏の分担研究を中川覃夫氏がそれぞれ引き継ぐことで,研究を延滞することなく推進していく.

Strategy for Future Research Activity

28年度は,27年度の事例調査,理論の実行性と理論モデルの整合性についてFSCMシステムの改良,修正点を洗い出し,FSCMシステムに反映する.(研究代表者,研究分担者)
また,企業の投資行動における金利水準の変動の累積ショットノイズでは,累積損傷モデル(D.R.Cox[1962])の適用のためのパラメータ・マッチング方法において,実証分析と分析結果に大きな相違が生じた場合,パラメータ分布を推定する手法への手がかりを得る.(研究代表者)
さらに,扱う債券の銘柄によって,金利水準が債券価格評価に与える影響がモデルによって適合しない場合,累積損傷モデルを状態変数をもつ確率過程をマルコフ過程であると想定して,単純なシングルファクターのモデルに変更し,本研究との予測誤差を比較しモデルの差異を明らかにする.(研究代表者)
計量経済モデルにおいても,金利水準に特定の分布型を仮定しない分析方法を適用する.特に,非線形最小二乗法を用いて予測を行い,確率モデルとの推計の差について明らかにし,特に,ショットノイズの自己相関について追求する.(研究代表者,研究分担者)

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Optimal Data Transfer Stratergies for the Hierarchical Storage Management within a Sere System2015

    • Author(s)
      Xufeng Zhao, Syouji Nakamura,Toshio Nakagawa
    • Journal Title

      International Journal of Performability Engineering

      Volume: 11 vol 4 Pages: 349-356

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Optimal Number of Web SServer Resources for Job Applications2015

    • Author(s)
      Xufeng Zhao, Syouji Nakamura,Toshio Nakagawa
    • Journal Title

      International Journal of industrial engineering

      Volume: 22(1) Pages: 126-133

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Replacement First and Last for a Paralles System with Constant and Random Units2015

    • Author(s)
      Xufeng Zhao Cunhua Qian Syouji Nakamura Toshio Nakagawa
    • Organizer
      ISORA/ISB2015
    • Place of Presentation
      Luoyang, China
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimal Garbage Collection Scheduling Times policies for SSD2015

    • Author(s)
      Syouji Nakamura Mingchih Chen Xufeng Zhao toshio Nakagawa
    • Organizer
      ISSAT
    • Place of Presentation
      Philadelphia
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Age Undertime Replacement Policy2015

    • Author(s)
      Xufeng Zhao Cunhua Qian Syouji Nakamura Toshio Nakagawa
    • Organizer
      MMR
    • Place of Presentation
      Beijing China
    • Year and Date
      2015-07-21 – 2015-07-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimal Server Number of M-out-of-N System with N Server for M Jobs2015

    • Author(s)
      Syouji Nakamura,Xufeng Zhao,Toshio Nakagawa
    • Organizer
      Mathematical Methods in Reliability
    • Place of Presentation
      東京 筑波大学
    • Year and Date
      2015-06-01 – 2015-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SSDにおける最適ガーベージコレクション2015

    • Author(s)
      中村正治 趙 旭峰 中川覃夫
    • Organizer
      電子情報通信学会
    • Place of Presentation
      隠岐島文化会館
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi