• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

1980~90年代の国鉄赤字ローカル線廃止問題と地方交通体系の再編成

Research Project

Project/Area Number 15K03581
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

白鳥 圭志  東北学院大学, 経済学部, 教授 (70337187)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords名寄本線 / 湧網線 / 特定地方交通線 / 赤字ローカル線 / バス転換 / 第三セクター化 / オホーツク本線
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は、旧国鉄名寄本線、湧網線沿線自治体、公民館、図書館などが所蔵する資料調査と目録化が作業の中心であった。情報公開関連法規、条例との関係で、史料のデジタル化と保存は残念ながら断念せざるを得なかった。しかし、各自治体発行の『広報』と行政資料の所在確認は実施することができた。これらの資料については、白鳥圭志編「【史料目録】旧国鉄(JR)名寄本線、旧国鉄湧網線沿線自治体所蔵廃線・バス転換目録―1980年前後から1990年前後まで―」、『経済学論集』(東北学院大学)第186号、2016年3月に取りまとめた。本目録は、ご協力いただいた沿線自治体関係者のほか、鉄道史研究者、北海道博物館、北海道立文書館に寄贈した。このほか、昨年度は、天北線沿線自治体の所蔵資料調査に着手した。現在は、浜頓別町役場以外の沿線自治体の所蔵資料調査が終了した段階である。本年度は、まずは浜頓別町での調査を行い、天北線関係資料の目録化を完了することが目標となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

旧名寄本線、旧湧網線沿線自治体の所蔵史料調査が完了したほか、これらを目録化の上で公刊した(「研究実績の概要」を参照)。さらに、天北線沿線自治体の所蔵資料調査も、あと少しで終了する段階に入っている。今年度中に天北線関係の目録を公刊できる見通しが立っている。目録化が順調に進んでいるので、今年度の夏休み以降、天北線についての資料収集を行う目途がたった。あと、北海道立文書館所蔵の関連資料の収集も終わらせた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、浜頓別町所蔵資料の調査を終わらせ、今年度中に天北線沿線自治体所蔵資料目録を完成させて公刊する。その上で、同線関係資料の収集に着手して、できるだけ早い時期に論文作成に取り掛かる。

Causes of Carryover

当初の予想より勤務先での業務が多忙であり、まとまった期間、北海道に調査に出かけることが思ったほどできなかった。あと、家庭の事情であるが、年老いた母をおいて長期間、頻繁に北海道にでかけることが、なかなか、できなかったということもあった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度繰越分は、全額、旅費に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 【史料目録】 旧国鉄(JR)名寄本線、旧国鉄湧網線沿線所蔵廃線・バス転換関係資料目録2016

    • Author(s)
      白鳥圭志編
    • Journal Title

      『経済学論集』(東北学院大学)

      Volume: 第186号 Pages: 93、147

    • Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi