2017 Fiscal Year Research-status Report
日本企業のインキュベーション機能に関する研究:コーポレート・ベンチャーの体系化
Project/Area Number |
15K03613
|
Research Institution | Hakuoh University |
Principal Investigator |
飛田 幸宏 白鴎大学, 経営学部, 教授 (40341771)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | コーポレート・ベンチャー / インキュベーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、日本企業のコーポレート・ベンチャー(以下CV)の包括的・体系的な導入による新規事業創造の必要性を検討するとともに、既存企業におけるインキュベーション機能に関する調査研究を進めることに重点を置いている。 本年度は、日本企業におけるCVの実態、および日本企業におけるインキュベーション機能の実態を把握するために、わが国におけるCVやインキュベーション機能を有する企業や組織の選定を進めた。調査対象企業の選定と並行して、既存企業内で事業創造を支援する専門組織の役割、インキュベーション機能を有する専門組織の役割を明確化するという目的から、調査対象企業へのインタビュー調査の準備を進めるとともにインタビュー項目の設定に時間を割いた。しかし、後述する理由から、調査対象企業へのインタビュー等の実態調査を進めることができなかったため、当初の研究計画の進捗に遅れがみられる。 次年度、本研究課題の補助事業期間の延長が承認されたため、次年度は本年度実施予定であった国内外の調査対象企業の実態調査を実施する計画を立てている。なお、本研究に関連する国内外の文献・資料は本年度も継続的に渉猟している。最終年度には、本研究課題に関する文献研究、理論的考察および実態調査を通じた研究成果としてまとめたい。なお、本年度までに得られた知見および研究途中に得られた成果は、適宜学術雑誌への投稿や学会・研究会での報告を通じて公表したいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究開始当初は予期していなかった学内外の業務が増加し、本研究のエフォートが減少したため。特に国内外の実態調査を実施する時間を割くことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業期間延長を申請した結果、1年間の研究期間延長が承認された。次年度は研究期間の最終年度となるため、本年度実施予定であった国内外の調査対象となる関連企業や組織の実態調査を実施し、年度末まで研究成果を取りまとめたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた国内外の関連企業や組織へのインタビュー等の実態調査のための旅費・交通費を支出する予定であったが、本研究の進捗状況の遅れによりそれらの支出を見送った。次年度には主に実態調査のための旅費・交通費に本年度の助成金を充当する。
|