2017 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the impact of standardization on innovation
Project/Area Number |
15K03650
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
江藤 学 一橋大学, 大学院商学研究科, 教授 (30280902)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 標準化 / イノベーション / ファインバブル / ナノセルロース / 標準化人材 / 新市場創造型標準化制度 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、研究最終年度として、追加的なインタビュー調査を実施するとともに、研究成果の発表を行った。ファインバブルについては、宮城県のREO研究所を訪問しインタビュー調査を行った。昨年までの高知県の研究はワーキングペーパーとして発表した。REO研究所の案件については、白謙かまぼこ社へのインタビュー結果とともにワーキングペーパーに取りまとめる準備をすすめている。 ナノセルロースについては、業界における特許動向、標準化動向の調査研究を続けた。標準化については海外の動向調査を進め、関係企業へのアンケート調査などを実施した。平行して実施した特許調査関係では、京都大学の特許の公開手法の検討を進め、京都大学方式として特許の公開を実現することが出来た。 また、本研究の対象としていたトップスタンダード制度が、新市場創造型標準化推進制度と衣替えされ、多くのテーマが追加的に指定されたため、そのうちの20社についてインタビュー調査を実施し、これを取りまとめて日本知財学会で発表した。また、イノベーションとの関係について総合的に取りまとめた上で、研究イノベーション学会で発表した。さらに、この研究の過程で主要な課題として人材育成問題をとりあげ、標準化に関する人材の活用について調査を行い、その成果をシカゴで開催されたICES及びシンガポールで開催されたAPEC-WSで発表した。
|