• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Evidence-based innovation strategy for stat-up companies

Research Project

Project/Area Number 15K03656
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山口 栄一  京都大学, 総合生存学館, 教授 (30367974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 寛康  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (60418499)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsイノベーション / SBIR / 青色LED / 特許 / イノベーションシステム / コミュニティ / トランスサイエンス / 福島原発事故
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者は、本研究の最終年度において、以下の仮説を論証した。(1) 日本は、1990年代後半におきた大企業中央研究所の終焉の後、新しいイノベーション・モデルを見つけられないまま、漂流している。しかも、産業競争力を下支えする科学分野に限って収縮を起こしており、科学もイノベーションも、共に危機的状況にある。(2) いっぽう米国は、SBIR制度の断固たる持続的遂行を通じて、ついに新しいイノベーション・モデルを発見した。それは、「ベンチャー企業の有機的ネットワーク統合体による、開かれたアメリカ合衆国中央研究所」モデルである。(3) 周回遅れの日本が、科学もイノベーションも滅びゆく国にならないためには、科学者によるベンチャー起業を圧倒的に強く支援する他はない。(4) 科学の本質を知悉し俯瞰できるイノベーションソムリエ(イノベーションデザイナー)の育成が急務である。よって、科学行政官(プログラムマネジャー)制度を本格的に導入しなければならない。
以下の論証を英語化して、以下の書籍を執筆した。"Innovation Crisis: Successes, Pitfalls, and Solutions in Japan" 本書は、Pan Stanford Publishingにより2018年度に出版予定である。
研究分担者は、昨年度に行った回帰モデルによる日本のSBIRの評価に基づき、今後どのように日本のイノベーションシステムを構築するべきかについて検討を行った。その1つの可能性として,日本企業が個別ではなく集団的にイノベーションシステムを構築することについて検討した。結果として以下を得た。(1)コミュニティ構築とそれら企業の出願特許や被引用件数は関係がない。(2)コミュニティ構築と地理的な近接性は関係がある。(3)コミュニティが所有している技術は多用性を指向している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 7 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 日本の科学とイノベーション、再生への道筋2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Journal Title

      日経テクノロジーオンライン

      Volume: Apr - Jun Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 青色LEDでノーベル物理学賞の天野浩氏に聞く2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Journal Title

      日経ビジネスオンライン

      Volume: Apr - May Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] クロスカップリングでノーベル化学賞の根岸英一氏に聞く2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Journal Title

      日経ビジネスオンライン

      Volume: May - Jun Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] ニュートリノ振動でノーベル物理学賞の梶田隆章氏に聞く2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Journal Title

      日経ビジネスオンライン

      Volume: Jun - Jul Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] 3賢人が語るイノベーションの神髄2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Journal Title

      リアル開発会議 (日経BP)

      Volume: 8 Pages: 48-52

    • Open Access
  • [Journal Article] 3人のノーベル賞受賞者の「創発」体験に共通していたこと2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Journal Title

      日経テクノロジーオンライン

      Volume: 8 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Role of the Government in Promoting Small, Innovative Firms / 革新的ベンチャー企業促進に向けた政府の役割2017

    • Author(s)
      Eiichi Yamaguchi
    • Journal Title

      USJI Voice

      Volume: 29 Pages: -

    • Open Access
  • [Presentation] 守破離とアブダクション(創発)2018

    • Author(s)
      山口栄一
    • Organizer
      第139回次世代大学教育研究会, 2018年2月24日, 東京・法政大学駿河台キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] Role of Government in Promoting Small Business Innovation (invited)2018

    • Author(s)
      Eiichi Yamaguchi
    • Organizer
      ERIA, IDE-JETRO Joint International Economic Symposium "Innovation, Strategy, and Survivability for East Asian Firms in the Globalized World", March 2nd, 2018, Kyoto University
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] イノベーションからみる創造性2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Organizer
      第129回次世代大学教育研究会, 2017年4月15日, 福岡
    • Invited
  • [Presentation] 日本のイノベーション支援政策のあり方2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Organizer
      シンポジウム「京丹後市地域先進ドローン都市を目指して」,2017/10/17, 京丹後市
    • Invited
  • [Presentation] Power GaN: Innovation Scenario toward the Society without Energy Loss2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Organizer
      The 7th Annual World Congress of Nano Science & Technology, Fukuoka, October 24-26, 2017, Hilton Fukuoka Sea Hawk Hotel
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Innovation and Abductive Reasoning2017

    • Author(s)
      Eiichi Yamaguchi
    • Organizer
      The 23rd Joint Workshop on Linguistics and Language Processing, December 17, 2017, Waseda University, Tokyo
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] "Science and Trans-science" ("Human Survivability Studies" Chapter 20)2018

    • Author(s)
      Eiichi Yamaguchi
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      Kyoto University Press
  • [Book] 『物理学者の墓を訪ねる ―ひらめきの秘密を求めて』2017

    • Author(s)
      山口栄一
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      2017年2月
    • ISBN
      978-4-480-06932-0

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi