2015 Fiscal Year Research-status Report
イノベーションのジレンマに関するマルチ・エージェント・シミュレーション開発
Project/Area Number |
15K03658
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
野間口 隆郎 和歌山大学, 経済学部, 教授 (00609745)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | イノベーション / イノベーションのジレンマ / 破壊的イノベーション / 戦略的行動 / アントレプレナー / イノベーションのDNA / マルチ・エージェント・システム / 地域再生 |
Outline of Annual Research Achievements |
イノベーション理論において大企業が破壊的な技術や製品領域(ブラックスワン)の登場に対して、既存の技術や製品領域(ホワイトスワン)の規模や収益から魅力的に感じられず、それらへの取組がおくれるため、その破壊的イノベーションに乗り遅れる。そして、その機会をとらえられず衰退してしまうことがイノベーションのジレンマと呼ばれている。その現象をマルチ・エージェント・シミュレーションのアプローチで再現した。その結果からイノベーションのジレンマに対する戦略的行動について示唆を得た。繊維産業を題材にイノベーションのジレンマに関するインタビューを実施し、定性的な分析をおこなった。またアンケート調査も行い統計分析も行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
イノベーションのジレンマを再現したマルチ・エージェント・シミュレーションを開発し実験をおこなった。繊維産業における電子制御機器による生産イノベーションについて経営者向けのイノベーションのジレンマに関するインタビューをおこなった。同じく繊維産業における電子制御機器による生産イノベーションについてアンケート調査も行い統計分析をおこなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
伝統産業におけるイノベーションのジレンマについてアンケート調査および経営者インタビューを行い。また、アンケート調査を行う予定である。その結果によりマルチ・エージェント・シミュレーションを改良する。
|