• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

グローバル・ナレッジイノベーション・パターンの形成と進化-日韓企業の実証研究

Research Project

Project/Area Number 15K03667
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

平野 実  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (00405507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朴 唯新  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (20435457)
李 在鎬  京都橘大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40342133)
姜 判国  四国大学, 経営情報学部, 教授 (50405510)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords知識経営 / ナレッジマネジメント / イノベーション / 自動車産業 / エレクトロニクス産業
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,知識創造モデルを分析視角として,海外に展開している日韓の自動車産業とエレクトロニクス産業を対象とする実証研究によって,日韓企業の海外現地法人の知識創造の実態を明らかにすることである。具体的には,次の3つの課題を達成する。①海外市場に展開している日韓企業の海外現地法人の知識創造プロセスの規定因の特定化,②特定された知識創造プロセスの規定因(例えば,主要競争戦略,市場の競争度,企業規模,事業内容,創業年数,情報技術・情報システムの整備活用度等)によって異なると予想されるグローバルな知識創造プロセスの型,すなわち「グローバル・ナレッジイノベーション・パターン」の析出,さらに③海外市場において高い成果を達成している企業と低い成果に留まっている企業の「グローバル・ナレッジイノベーション・パターン」の動態的展開を解明し,各々の成功要因や失敗要因を明らかにする。
平成27年度では,日韓企業の知識創造プロセスの規定因を特定化するため,日韓の自動車産業およびエレクトロニクス産業の調査,分析を実施した。
姜・平野(2015)は,日本と韓国のエレクトロニクス企業の戦略的互恵関係の進展過程を知識創造プロセスの視点より再検討を行った。また,李(2016掲載予定)は,韓国の現代自動車グループ(起亜自動車を含む)が,日本のホンダの軽自動車委託生産(八千代工業)から生産に関する知識を学習,活用し,新たな知識を創造しながら国内で軽自動車の組立を外注している仕組みを取り上げ,自動車委託生産の日韓比較を行った。さらに,李・佐竹・入江(2015)では,コア技術展開型複合事業企業の全社戦略のケースとして,オムロンの事例分析を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成27年度に,日韓企業の海外現地法人を対象とする質問票調査を実施する予定であったが,その開始が当初の予定より少し遅れているため,やや遅れているとした。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度では,平成27年度に開始する予定であった,質問票調査を実施するとともに,知識創造プロセスの型,すなわち「グローバル・ナレッジ・イノベーション・パターン」を析出する予定である。

Causes of Carryover

先に述べたように,平成27年度に実施する予定の質問票調査の開始が,新たな知識創造プロセスの規定因の追加が必要であると考えられたため,質問票の確定が遅れてしまった。そのため,質問票調査の開始が当初の予定より遅れることとなり,調査予算を次年度に繰り越すことになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度から繰り越した予算は,平成28年度に実施する質問票調査,および,日韓企業の海外現地法人の実態調査,事例分析に使用する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 第7章 韓国ドンヒオートによる軽自動車の組立-コスト削減と労務管理ー2016

    • Author(s)
      李在鎬
    • Journal Title

      自動車委託生産・開発のマネジメント

      Volume: 無 Pages: pp.197-212

  • [Journal Article] コア技術展開型複合事業企業の全社戦略―オムロンの事例研究2016

    • Author(s)
      李在鎬・佐竹弘章・入江安孝
    • Journal Title

      京都橘大学大学院文化政策学研究科研究論集

      Volume: 第10号 Pages: pp.41-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 21世紀日本メーカー再生の調査―オムロンの全社戦略2016

    • Author(s)
      李在鎬・入江安孝
    • Journal Title

      日本生産管理学会第43回全国大会講演論文集

      Volume: 無 Pages: pp.73-76

  • [Presentation] 21世紀日本メーカー再生の調査―オムロンの全社戦略2016

    • Author(s)
      李在鎬・入江安孝
    • Organizer
      日本生産管理学会第43回全国大会
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [Presentation] 韓日企業間 協力関係進化2016

    • Author(s)
      姜 判国
    • Organizer
      経済学共同学術大会 韓日経商学会 部会
    • Place of Presentation
      ソウル大学校
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-18
  • [Presentation] 韓・日企業間戦略的互恵関係の展開,その現状と課題2015

    • Author(s)
      姜 判国・平野 実
    • Organizer
      第30回日韓経済経営国際学術会議
    • Place of Presentation
      金沢歌劇座
    • Year and Date
      2015-08-18 – 2015-08-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi