2018 Fiscal Year Research-status Report
造船産業の逆襲の競争戦略─成熟期・衰退期・再成長期を乗り越える競争戦略
Project/Area Number |
15K03676
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
加藤 寛之 法政大学, 社会学部, 教授 (10410888)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
具 承桓 京都産業大学, 経営学部, 教授 (20367949)
向井 悠一朗 高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (40738514)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 造船産業 / 戦略 / 成熟期 / 衰退期 |
Outline of Annual Research Achievements |
1970年代から1980年代の20年間、造船産業は成熟期から衰退期となり、構造不況業種であった。しかしながら、1990年代以降、20年以上に渡る造船ブームが再び訪れた。市場が再成長したのである。技術的な脱成熟化ではなく、市場拡大による脱成熟化であった。その造船ブームを捉えて成長したのは、従来の大手と呼ばれた企業群ではなく、中手と呼ばれた企業群であった。主役が劇的に交代したのである。これは日本国内で生じた変化である。 この変化がなぜ生じたのかを明らかにすることに焦点をあてることで、成熟期、衰退期、再成長期を乗り越える経営戦略を明らかにすることができると思われる。 しかしながら、現在、造船産業は再成長期から再び低成長期となりつつある。造船各社の業績も軒並み悪化し、造船各社に対するヒアリングも困難となりつつある。そんな状況の中、過去の調査結果を基に発表や論文を公表した。置かれた状況で最善を尽くしている。 今後としては、上記の戦略を抽出する作業を引き続き遂行するとともに、図らずも再び訪れた再低成長期を生き抜く術を、各社の戦略を比較検討することで明らかにしていきたい。そのためには、衰退期における残存者利益を得るために、どのような経路があり得るのか、その機会を捉えるためにどのような戦略が必要になるのか検討していく必要がある。これを明らかにするためには、造船産業以外の衰退産業で残存者利益を享受している各社の戦略とその戦略に至る経緯を明らかにする必要がある。従って、視野を広げて研究を進めていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
造船産業は再成長期から再び低成長期となりつつある。造船各社の業績も軒並み悪化し、ヒアリングも困難となりつつある。そんな状況の中、過去の調査結果を基に発表や論文を公表した。置かれた状況で最善を尽くしているが、当初の予定よりどうしても研究の進展は滞りつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
図らずも再び訪れた低成長期を踏まえて、残存者利益を確保するにいたる経路について研究を進める。そのために造船産業以外の産業にも視野を広げる。 一方、造船産業に関しては、過去の調査結果を踏まえてアウトプットを出すことを念頭に研究を進める。
|
Causes of Carryover |
造船産業が市場の低成長期に再び直面したため、造船各社へのヒアリングが難しい状況となってきたため、旅費の使用が減っている。以上を踏まえて、他の衰退産業で残存者利益を享受している企業の選定、ヒアリングを行う。また残存者利益について基礎的資料を収集する。
|
Research Products
(6 results)