• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

若年従業員の組織適応プロセスに関する長期的な観察

Research Project

Project/Area Number 15K03683
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

寺畑 正英  東洋大学, 経営学部, 准教授 (20328644)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords若年従業員 / 組織社会化 / 早期離職
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、企業に入社した新卒の従業員が組織社会化されるプロセスを長期的に観察することによって、離転職と継続就業を分ける要因を分析し、若年従業員が企業に適応するために必要な対策を示唆するものである。この作業を行うためには、二つのプロセスが必要である。一つは、組織に継続的に参加し、社会化されている従業員の変化を観察することである。もう一つは、単一の組織に所属し続けない若年者を観察することである。この研究によって、若年従業員を組織人として社会化し、長期間就業させ、企業に長期にわたり貢献する事が出来るような人材に育成する為に、企業がどのような工夫をするべきかを提示することができる。
本研究の目的を達成するために、本年度は2つの作業を行った。1つは理論的な作業であり、もう1つは実証的な作業である。理論的な作業とは、先行研究のレビューと、分析枠組みを構築するために必要な理論を探索することである。この点に関しては、これまで収集してきた文献をまとめる必要があるため、昨年度に引き続きこの作業を行った。
次に実証的な作業であるが、本研究では、実際に企業に入社して10年以内の従業員に対する継続的なインタビュー調査をする必要がある。特に、研究の性質上、きわめて長期に渡ってインタビュー調査を行う必要性がある。今年度は、2009年時点で別の研究で調査したインフォーマントにインタビュー調査を実施した。それによって、前回インタビューとの変化を比較検討ができると思われる。今後、同一インフォーマント並びに、過去に調査したインフォーマントに対する継続的なインタビュー調査を続ける予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度、文献の収集について目途がついたものの、それをまとめる作業が手間取った。また、今年度に実施した調査は過去の調査と比較する必要があるため、今回のインタビュー内容を分析するだけでなく、過去の調査との比較をせねばならず、予想以上の作業量で完遂することができなかった。よって、やや遅れているといえる。

Strategy for Future Research Activity

今年度の反省を踏まえ、次年度も引き続き、先行研究のまとめと分析枠組みの構築に努力したい。それを促進するために、レビューを中心とする論文を執筆する予定である。また、インタビュー調査に関しては、過去の調査との比較を継続的に進めていくと同時に、新しいインフォーマントへの調査を行いたい。

Causes of Carryover

インタビューの計画が遅れているため、そのために必要な費用が支出されていない。来年度以降、遅れている作業を速やかに進めていく予定。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 若年従業員の組織適応と継続就業2017

    • Author(s)
      寺畑正英
    • Organizer
      組織学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi