• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

先端ICTが国際ビジネスに与える影響の研究-クラウド、越境EC、そして企業組織

Research Project

Project/Area Number 15K03706
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

伊田 昌弘  阪南大学, 経営情報学部, 教授 (50223079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田 和美  近畿大学, 経営学部, 准教授 (50582805)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsクラウドコンピューティング / 越境EC / グローバル・ニッチ商品
Outline of Annual Research Achievements

本研究は次の4点を目的としている。第1に、クラウドコンピューティング(以下クラウド)が国際ビジネスに与える影響を明らかにする。第2に、クラウドを利用することで大きな展開を遂げている越境ECに注目し、その商品・サービスに関する特徴および規模を定量的に把握した上で、決定因子を発見し、今後の予測を統計的に行う。第3に、そこでは、企業組織に注目し、新商品やグローバル・ニッチ商品などの研究開発に与える影響を明らかにし、外部資源の利用可能性についての考察を行う。第4に、ボーン・グローバル企業や地場企業についての可能性を明らかにすることで、従来理論の変更・修正や拡張を提示する。
本研究は5か年で実施され、初年度に当たる平成27年度には上述の研究目的および研究計画を踏まえて、主に次の4点の研究を実施した。第1に、国際ビジネス全般および越境ECをはじめICTを活用した国際ビジネスに関する先行研究を渉猟し、理論研究を実施した。第2に、越境ECをはじめICTを活用した国際ビジネスに関連する企業のパイロット・スタディを実施した。第3に、パイロット・スタディの結果を踏まえて、越境ECに関する日本企業複数社に対して聞き取り調査を実施した。第4に、以上の理論研究、パイロット・スタディ、聞き取り調査の結果を踏まえて、事例研究を実施した。第5に、以上の本年度に実施した理論研究と定性研究の結果を総括し、来年度に実施予定の定量研究(質問票調査)に向けて、調査対象先および質問票案等の検討を行った。
以上の今年度の研究成果の一部は、研究代表者である伊田によって多国籍企業学会において研究報告が行われた。また、随時、研究報告・学術論文等の形で成果を公表していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

第1年目の研究の実施計画は以下の4点であり、それぞれの進捗状況について述べる。

①先行研究のサーベイ、及び論点整理については、ほぼ完了した。
②パイロットスタデディとして、海外企業のヒアリングを計画していたが、日程・研究予算・相手企業の都合などによって実施が困難だったため、代わりに国内において国際展開している2社についてヒアリングを実施した。
③6か国調査(日・米・中・英・独・韓)について、アンケート項目を策定し、委託業者との詳細の検討を終えた。
④経産省の推計方法と結果について検討し、併せて我々の推計方法の検討を終えた。

Strategy for Future Research Activity

第2年目は、6か国調査(日・米・中・英・独・韓)を各国の消費者向けに行い、各国のパターンを明らかにする。その際の推進方策及び留意点は以下の3点である。

①アンケートの実施に当たっては、「男女」、「年齢」、「居住地域」に偏りがないよう配慮し、可能な限り母集団に近づける。サンプル数は、各国200程度×6か国=1200程度の予定となっている。②アンケートの設計に当たっては、「価格」と「品質」の2つの要因を入れ込み、この関係性が明確になるように配慮する。③アンケートの分析に当たっては、構造が明らかになるような統計基本量をはじめとした記述統計による分析はもちろんだが、数理手法による相関・回帰分析、そして共分散構造分析を行う。

以上を通して、各国消費者の構造パターンの違いと同質性を明らかにし、これと適合的な越境ECパターン、企業を導出することを試みる。

Causes of Carryover

次年度(平成28年度)に実施予定の「6か国アンケート調査(日本、韓国、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ)」について、委託予定の業者(楽天リサーチ社)に対して、「項目数20」、「サンプル数各国200」、とした場合の打ち合わせを持ち、見積もりを取ったところ、157万円(税込)との回答を得た。本研究にとって、「6か国アンケート調査」は決定的に重要であり、サンプル数も200を下回った場合の統計学的安定性を考慮した結果、可能な限り研究予算をアンケート調査に回すべきという結論に至ったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度(平成28年度)は、「6か国アンケート調査(日本、韓国、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ)」を実施する。
委託予定の業者(楽天リサーチ社)の新規業者登録はすでに完了しており、「項目数20」「サンプル数各国200」、「男女半々」「居住地域全域」「15歳~65歳」として実施する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 新興国子会社における組織社会化の2つの成功パターン:日本多国籍企業A社のタイ拠点とカンボジア拠点の比較分析2015

    • Author(s)
      多田和美・中川功一・今川智美
    • Journal Title

      国際ビジネス研究

      Volume: 7 Pages: 75-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海外子会社マネジメントにおける組織社会化のジレンマ:日系企業の新興国子会社6社の分析2015

    • Author(s)
      中川充・中川功一・多田和美
    • Journal Title

      日本経営学会誌

      Volume: 36 Pages: 38-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A survey of global R&D activities in Japanese MNCs2015

    • Author(s)
      Kazumi Tada & Satoshi Iwata
    • Journal Title

      The proceedings of The 2nd International Conference

      Volume: 1 Pages: 130-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TECHNOLOGICAL CATCH UP IN EMERGING ECONOMIES: THE CASE OF KOREA2015

    • Author(s)
      Pradeep K Ray, Masahiro Ida
    • Journal Title

      The Association Japanesse Business Studies(AJBS) 2015 Conference Proceedings

      Volume: 1 Pages: 1-24

  • [Journal Article] "Kojima Theory VS Reading School - Retrospective and today significance of 1980's controversy"2015

    • Author(s)
      Masahiro Ida
    • Journal Title

      Academy of Multinational Enterprises (Japan)

      Volume: 2-1 Pages: 6-11

  • [Presentation] 「『越境EC』とは何か?-新しい多国籍企業といえるか?-」2015

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Organizer
      多国籍企業学会第43回西部部会
    • Place of Presentation
      大阪商業大学/大阪
    • Year and Date
      2015-12-19
  • [Presentation] 「ボーン・グロ-バル企業 とガゼル企業-巨大化する国際 ICT スタートアップを巡って」2015

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第22回全国大会
    • Place of Presentation
      日本大学/東京
    • Year and Date
      2015-10-25
  • [Presentation] Effect of Control and Crossvergence on Knowledge Building in Emerging Markets: Evidence from Japanese Multinationals2015

    • Author(s)
      Koichi Nakagawa, Kazumi Tada, Hiroyuki Fukuchi, Mitsuru Nakagawa & Tomomi Imagawa
    • Organizer
      The 35th Strategic Management Society Conference
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      2015-10-05
  • [Presentation] A survey of global R&D activities in Japanese MNCs2015

    • Author(s)
      Kazumi Tada & Satoshi Iwata
    • Organizer
      The 2nd International & 42nd National Conference of The Japan Society for Production Management
    • Place of Presentation
      Calgary, Canada
    • Year and Date
      2015-09-12
  • [Presentation] 日本企業のグローバルイノベーション:製造業と非製造業の調査に基づいて2015

    • Author(s)
      多田和美・岩田智
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会 第8回北海道・東北部会
    • Place of Presentation
      北海道大学/札幌
    • Year and Date
      2015-08-29
  • [Presentation] TECHNOLOGICAL CATCH UP IN EMERGING ECONOMIES: THE CASE OF KOREA2015

    • Author(s)
      Pradeep K Ray, Masahiro Ida
    • Organizer
      The Association Japanesse Business Studies(AJBS) 2015 Conference
    • Place of Presentation
      Bangalore, India
    • Year and Date
      2015-07-30
  • [Presentation] 「コンテンツ産業の性格とクールジャパンについて:通信と放送の融合という視点から」2015

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Organizer
      多国籍企業学会第8回全国大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学/東京
    • Year and Date
      2015-07-12
  • [Presentation] The impact of headquarter control and crossvergence on knowledgebuilding and performance in emerging markets: Statistical analysis of Japanese multinationals2015

    • Author(s)
      Koichi Nakagawa, Kazumi Tada
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会 第40回関西部会
    • Place of Presentation
      阪南大学あべのハルカスキャンパス/大阪
    • Year and Date
      2015-06-06
  • [Book] 「新多国籍企業経営管理論」2015

    • Author(s)
      伊田昌弘・藤澤武史
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      文眞堂
  • [Book] 「はじめての国際経営」2015

    • Author(s)
      中川功一・林正・多田和美・大木清弘
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 「国際ビジネスの新機軸―セミ・グローバリゼーションの現実の下で」2015

    • Author(s)
      諸上 茂登・ 嶋 正・ 藤澤 武史・伊田昌弘
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      同文館出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi