• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

先端ICTが国際ビジネスに与える影響の研究-クラウド、越境EC、そして企業組織

Research Project

Project/Area Number 15K03706
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

伊田 昌弘  阪南大学, 経営情報学部, 教授 (50223079)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田 和美  北星学園大学, 経済学部, 准教授 (50582805)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords越境EC / 国際化プロセス論 / ボーン・グローバル企業 / 価格と差別化 / 6ヶ国消費者の違い / B2B2Cモデル / KOL(Key Opinion Leaders)
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は、前年(2016年)に実施した海外6ヶ国調査(日、米、英、独、中、韓)の分析結果を踏まえ、5つの理論命題を提出することができた。5つの命題は以下の通り。①越境ECの発展は一人当たり国内B2Cに依存して、3次多項式上で決定される、②越境ECを利用しない消費者は不確実性を重視し、利用する消費者は個人的趣向度が大きい、③国際化プロセス論の新旧バージョンのうち、旧バージョン(Johanson,& Vahlne,1977)「地理的精神的に近い国から国際化する」の方が、新バージョン(Johanson,& Vahlne,2009,2013)「ネット人口の多い国から順番に国際化する」よりも選好される、④越境ECにおいては、早期に国際化を達成する企業であるボーングローバル企業や既存のニッチに関係する中小企業が必ず含まれる、⑤越境ECによって実際購入される商品はいくつかの類型を持つ、である。(1)海外学会での報告 AIB(Academy of International Business) 2017 Annual Meeting,Dubai,UAEにおいて、越境ECに関する5つの命題の検定を行い、併せて理論上の考察を発表した。(2)日本国際経済学会での報告 我々の研究のうち、特に経済学分野に関わった第1命題および第3命題を中心に報告を行い、また分析に用いた検定方法と関数形(6つの変数によるロジェスティック回帰分析、因子分析等)に関して、報告を行った。(3)国際ビジネス研究学会での報告 上記(1)と(2)以外に発見された「中国人消費者」の特異な構造について報告した。すなわち、越境ECが世界で最も進んでいるのは米国ではなく中国であり、消費者構造においては、正規分布ではなく、Jカーブ(10段階分位において、平均値・中央値が6.0と高く、最頻値が最大10)を描くことである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

最終年度(5年目)に予定していた海外学会報告(Academy of International Business)がレフリーを通過したため、前倒しで行なうことができた。
また、国内の3つのメジャー学会(国際ビジネス研究学会、日本国際経済学会、多国籍企業学会)の全国大会において報告を行うことができた。

当初の研究予定であった理論分析、実証分析を終え、学会発表もできたため、この成果を踏まえ、さらにその途上で発見された問題と我が国における越境ECの可能性分野(化粧品、日本酒など)についての研究を進めた。

Strategy for Future Research Activity

第1回目(2016年)に続き、第2回目の国際6ヶ国調査を実施し、2時点間における変化を分析する。

さらに、今後、これまでの成果を踏まえて、以下の解明を行う。①KOL(Key Opinion Leaders)の存在:越境ECに関して、ネット上で影響力を持つ個人=KOLが商品需要に影響力を持つことが散見される。企業はどのようにKOLを取り込んでいるのか、解明する。②越境ECに関して、実は「国際B2C」というというよりも「国際B2B2C」といった形態、特に「真ん中のB=仲介業」の役割が大きい。これを理論的に把握する必要性があると考えている。

Causes of Carryover

次年度、当初研究計画において、第2回目の6か国調査(日、米、英、独、中、韓)が必須のものとして予定されており、すでに実施した第1回目調査の経費から鑑みると、できるだけ次年度予算を残す必要があったためである。
なお、本研究において、異なった2時点間の調査は、「越境EC」の進展スピードの各国指標を得る上で、最重要なものと判断している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Ontario(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Ontario
  • [Journal Article] An Analysis of the Cross-Border Electronic Commerce: Evidence from Six Countries2017

    • Author(s)
      M.Ida,K.Tada.T.Wu
    • Journal Title

      AIB 2017 Annual Meeting, Proceeding

      Volume: 1 Pages: 1-33

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] An Analysis of the Cross-Border Electronic Commerce: Evidence from Six Countries (日本語)2017

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Journal Title

      日本国際経済学会第76回全国大会提出論文

      Volume: 1 Pages: 1-32

    • Open Access
  • [Journal Article] Organizational cultural crossvergence and innovation: Evidence from Japanese multinationals in emerging market2017

    • Author(s)
      Nakagawa, Koichi., Tada, Kazumi., & Fukuchi, Hiroyuki
    • Journal Title

      Cross-cultural Management Journal

      Volume: 11(1) Pages: 47-57

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] An Analysis of the Cross-Border Electronic Commerce: Evidence from Six Countries2017

    • Author(s)
      M.Ida,K.Tada.T.Wu
    • Organizer
      AIB(Academy of International Business) 2017 Annual Meeting, Dubai, UAE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 統一論題:「多国籍企業の未来」:「多国籍企業の未来-ICTの進展によって」2017

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Organizer
      多国籍企業学会第10回全国大会
  • [Presentation] 「モデルの当てはまりと理論-『越境EC』研究の実際から-」2017

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第45回関西部会
  • [Presentation] An Analysis of the Cross-Border Electronic Commerce: Evidence from Six Countries (日本語)2017

    • Author(s)
      伊田昌弘
    • Organizer
      日本国際経済学会第76回全国大会
  • [Presentation] 越境ECと中国人消費者―中小企業連携による新しい国際ビジネス―2017

    • Author(s)
      伊田昌弘・多田和美
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第24回全国大会
  • [Presentation] 新興国における知識移転と経営成果2017

    • Author(s)
      中川充・多田和美・岩田智
    • Organizer
      多国籍企業学会第61回東部部会
  • [Presentation] 新興国における知識移転と組織要因2017

    • Author(s)
      中川充・多田和美・岩田智
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第24回全国大会
  • [Presentation] Dual-structure of distribution channels in emerging markets: Review, integration and future research agenda2017

    • Author(s)
      Kazumi Tada, Mitsuru Nakagawa, Hiroyuki Fukuchi
    • Organizer
      EIBA (European International Business Academy) 2017 Milan Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi