• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ニューロマーケティング研究に依拠した生体反応・心理反応・行動の関係の考察

Research Project

Project/Area Number 15K03735
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

熊倉 広志  中央大学, 商学部, 教授 (10337826)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsニューロマーケティング
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、消費者の刺激に対する生体反応・心理反応・行動の一貫性を考察すること、およびそれらに影響を与える要因を探索することである。本研究の具体的な構成は以下の通りである。まず、(1)先行研究をレビューし、(2)研究方法の精緻化を図る。次に、(3)実験において、刺激に対する消費者の生体反応(脳活動)を計測すると共に、面接調査・質問紙調査などにより刺激に対する言語的な心理反応を測定し、刺激が喚起するその後の行動を追跡する。最後に、実験結果などに依拠して、(4)考察と(5)実務的示唆を導出する。
これまで、(1)先行研究をレビューした後、(2)研究方法、具体的には脳活動計測法の再検討と精緻化を試みた。当初、EEG(脳波計測法)による脳活動計測を予定していたものの、NIRS(近赤外線分光法)やfMRI(機能的磁気共鳴画像法)など他の手法を検討する機会を得た。次に、(3)実験において被験者に刺激を提示し、脳の生体反応を測定した。他方、刺激に対す生体反応と言語的評価・その後の行動との関連を把握するため、実験当日の刺激提示前と提示後、および後日、面接調査と質問紙調査を行い、その一貫性・整合性を検討しようとした。ただ、得られた生体反応結果の解釈にやや曖昧さが残ったため、生体反応・心理反応・その後の行動について、明確で一貫した結果は、現段階では得られてはいない。今後、生体反応の測定結果を再検討すること、必要に応じて測定方法を精緻化すること、サンプルサイズを増加させることなどにより、研究のさらなる改善を図る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画より進捗がやや遅れた理由として、測定方法を再検討したことが挙げられる。すなわち、当初、EEG(脳波計測法)による脳活動計測を予定していたものの、NIRS(近赤外線分光法)やfMRI(機能的磁気共鳴画像法)など他の手法を検討する機会を得た。そこで、方法を改めて検討したため、やや時間を要した。今後、既に実施した生体反応測定について議論を重ねながら、必要に応じて研究方法をさらに精緻化すること、新たな実験を実施すること、サンプルサイズを増加させることなどにより、研究のさらなる改善を図る。

Strategy for Future Research Activity

実験方法、特に体反応測定について必要に応じて精緻化すると共に、測定結果についてさらに検討を重ねること、新たな実験を行うこと、サンプルサイズを増加させることなどにより、研究のさらなる発展を目指す。

Causes of Carryover

(理由)
当初の予定に対して若干の遅れた生じたことにより、次年度使用額が発生した。具体的には、脳活動を計測する方法の選定に検討を要したこと、脳活動の計測結果を解釈するために時間を要したことなどである。
(使用計画)
脳活動の計測結果の解釈を急ぐと共に、より安定した結果を得るために、必要に応じて再実験や実験の追加などを検討したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Duration of Advertising Effects on Brand Choice: How Do Recency Effects Change According to Time from Ad Exposure to Category Purchase?2018

    • Author(s)
      Hiroshi Kumakura
    • Organizer
      40th Annual ISMS Marketing Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Market Structure Analysis on the Launch of New Products and Asymmetric Growth of Existing Products: How Does the 80/20 Law Emerge?2017

    • Author(s)
      Hiroshi Kumakura
    • Organizer
      39th Annual ISMS Marketing Science Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベイジアン・ネットワークを用いたファッション行動の探索的分析2017

    • Author(s)
      山口景子、熊倉広志
    • Organizer
      日本マーケティング・サイエンス学会第101回研究大会
  • [Presentation] Explanatory Research of Fashion Behavior by Bayesian Network Analysis2017

    • Author(s)
      Keiko Yamaguchi; and Hiroshi Kumakura
    • Organizer
      Conference of the International Federation of Classification Societies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impact, Duration and Decay of Advertising Effects on Brand Choice2017

    • Author(s)
      Hiroshi Kumakura
    • Organizer
      NYU 2017 Conference on Digital, Mobile Marketing, and Social Media Analytics
  • [Remarks]

    • URL

      http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~kumakura/kumakura/gyouseki.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi