• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A study on the formation mechanism of logistics clusters

Research Project

Project/Area Number 15K03739
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

李 瑞雪  法政大学, 経営学部, 教授 (20377237)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsロジスティクス・クラスター / 輸送ノード / 中核的輸送サービス / 物流集積 / 中欧班列 / 商業集積 / 物流サービスのイノベーション / グローバル・サプライチェーン
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は本プロジェクトの最終年度である。本年度では、輸送ノード・ベース型のロジスティクス・クラスター(LC)と商業集積ベース型ロジスティクス・クラスターのそれぞれの形成メカニズムを、事例研究の追加によって、導出された理論の検証作業を繰り返した。具体的には、商業集積ベース型LCとして義烏を、輸送ノード・ベース型LCとして宜賓・濾州、成都、仁川を取りあげ、パターン適合の手法で事例による理論追試を行った。その結果、輸送ノード・ベース型のLC形成プロセスにおける「3つの組合せ」モデルと、商業集積ベース型LCの形成プロセスにおける「3つの転換」モデルは概ね検証できた。
また、本年度では、中核的輸送サービスの創設と成長がロジスティクス・クラスターの形成に与える影響という視点から、中欧班列とよばれるユーラシア横断鉄道コンテナ輸送サービスに焦点を当てる研究に取り組んだ。主要な中欧班列の発着する成都、重慶、鄭州、西安、義烏などでフィールド調査を実施し、鉄道貨物ターミナルを中心に物流施設の集積状況や物流サービスの開発状況などについて要素ごとの点検を行うことを通してロジスティクス・クラスターが形成しているかを評価する作業を進めた。
もう一つ取り組んだ課題は、中欧班列は新しい国際基幹輸送モードになるかという問題について、輸送モードと貨物セグメントとの適合関係という視点から初歩的な考察を展開した。その結果、中欧班列に適合する貨物セグメントの要素が析出できた。即ち、①比較的高い商品価値、②重量物・嵩張り貨物、③内陸都市発着、④グローバル・サプライチェーンの同期化、⑤比較的速い価値減退の5要素である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 輸送ノードの高度化とロジスティクス・クラスターの形成(Ⅵ):鄭州の事例2019

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Journal Title

      経済貿易研究

      Volume: 45 Pages: 83-103

    • Open Access
  • [Journal Article] 商業集積の発展とロジスティクス・クラスターの形成(Ⅱ):義烏の事例2018

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Journal Title

      経営志林

      Volume: 55.1 Pages: 17-37

  • [Journal Article] 中欧班列は国際基幹輸送モードになるか:貨物適合性の視点から2018

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Journal Title

      グローバルアジア・レヴュー

      Volume: 7 Pages: 5-6

  • [Journal Article] 質的変貌を遂げる巨大物流市場2018

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Journal Title

      月刊 ロジスティクス・ビジネス

      Volume: 18.5 Pages: 36-40

  • [Journal Article] 輸送ノードの高度化とロジスティクス・クラスターの形成(Ⅴ):宜賓と濾州の事例2018

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Journal Title

      経営志林

      Volume: 55.3 Pages: 71-83

  • [Journal Article] Travel Time Models for the Rack-moving Mobile Robot System2018

    • Author(s)
      Kun Wang, Yiming Yang and Ruixue Li
    • Journal Title

      法政大学イノベーション・マネジメント研究センター、ワーキングペーパー

      Volume: No.198 Pages: 1-26

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 大陸横断貨物鉄道「中欧班列」のインパクト2018

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Journal Title

      月刊 ロジスティクス・ビジネス

      Volume: 18.11 Pages: 56-63

  • [Presentation] Global Production and Transportation Planning: A Decision Support System Approac2018

    • Author(s)
      Qian Huang and Ruixue Li
    • Organizer
      2018 International Conference on Information Management and Management Sciences (IMMS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ユーラシア大陸横断鉄道コンテナ定期輸送とロジスティクス・クラスター形成2018

    • Author(s)
      金艶華・李瑞雪
    • Organizer
      日本物流学会第35回全国大会
  • [Book] 「第7章 シルクロード経済ベルトにおける中欧班列:新しい国際基幹輸送モードとして成り立つ条件」『一帯一路からユーラシア新世紀への道』2018

    • Author(s)
      李瑞雪
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      ISBN978-4-535-55933-2

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi