• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

会計のグローバル化とASBJの基準開発活動

Research Project

Project/Area Number 15K03779
Research InstitutionUniversity of Nagasaki

Principal Investigator

小形 健介  長崎県立大学, 経営学部, 教授 (20347694)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords会計規制 / ASBJ / FASF / IASB / 会計の国際化 / 会計の政治化 / 会計基準設定プロセス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,わが国においてグローバル化への対応と国内アクターからの要請のバランスを図るという,極めて難しい役割を担っている企業会計基準委員会(Accounting Standards Board of Japan: ASBJ)の基準開発活動が期間ごとに大きく異なっていることに着目し,なぜこうした違いが生じているのか,また基準設定機関は各期間においてどのような戦略を持っているのか,を明らかにすることを目的としている.
2016年度は,①本研究で用いるデータの整理,②本研究で用いる2種類の分析手法(テキスト分析および社会ネットワーク分析)に関する調査・研究,そして③「2005年~2008年までのASBJにおける積極的な国際会計基準調和化活動」に関する検証,を予定していた.
①については,2015年度より繰越していた部分も含めて予定どおり進んでいる.また,②についても,常にその動向を捉える必要があるが,おおむね順調に進んでいる.
③については,2005年から2008年の間,国際会計基準との整合性を高める試みがASBJによって質的にも量的にも積極的に行われた要因を明らかにするため,まずはASBJおよびその親組織である財務会計基準機構の構成員からなるネットワークの組織構造分析を実施した.かかる分析より,ASBJは新規性の強い実務の導入を,会計プロフェッションが有する国際的なネットワークを活用することで対応しようとしていることを明らかにした.これについては日本会計研究学会第75回全国大会で報告し,『會計』に掲載された.また,ASBJの活動を取り巻く中心的な利害関係者の言説をもとにASBJの環境認識分析を実施した.この成果は,2017年5月のValencia(Spain)で開催されるEAA年次総会で報告する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

分析方法等についてその最新動向を常時捉えている必要はあるが,当初2年間で予定していた2001年~2004年まで,また2005年~2008年までのASBJの基準開発活動に関する分析は,おおむね予定どおり進んでいる.

Strategy for Future Research Activity

2017年度では,①データの収集・整理,②「ASBJの2009年~2013年までの保守的な基準開発活動」に関する検証の実施,そして③各年度で実施した検証結果をもとに本研究のまとめの作成,を予定どおり実施する.

Causes of Carryover

今年度は旅費に充当すべき金額が多くなることが予想されたため,物品費および人件費・謝金の支出を削減した.削減額の方が大きすぎた結果,次年度に繰越す金額が発生した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度では,人件費・謝金を活用し,2017年度の早い段階でデータ整理を実施する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 財務報告規制のローカルとグローバル2017

    • Author(s)
      小形健介
    • Journal Title

      會計

      Volume: 191 Pages: 15-29

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 財務報告規制のローカルとグローバル2016

    • Author(s)
      小形健介
    • Organizer
      日本会計研究学会第75回大会
    • Place of Presentation
      静岡市グランシップ
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-14
  • [Presentation] Strategic accounting standard settings of the Accounting Standards Board of Japan (ASBJ) in the initial four years2016

    • Author(s)
      K. Ogata
    • Organizer
      The 7th Workshop on Accounting and Regulation
    • Place of Presentation
      Siena, Italy
    • Year and Date
      2016-07-07 – 2016-07-07
  • [Presentation] Why did the Accounting Standards Board of Japan start to develop J-GAAPs at slow pace for the initial four years?2016

    • Author(s)
      K. Ogata
    • Organizer
      The 39th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      Maastricht, Netherlands
    • Year and Date
      2016-05-11 – 2016-05-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Penetration of the Global Accounting Regulations into Domestic Standard Setting: the Accounting Standards Board of Japan (ASBJ) from 2005 to 20082016

    • Author(s)
      K. Ogata
    • Organizer
      The 40th European Accounting Association Annual Congress
    • Place of Presentation
      Valencia, Spain
    • Year and Date
      2016-05-10 – 2016-05-12
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi